※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

2人目妊娠中の自宅保育での過ごし方について悩んでいます。上の子とどのように過ごすのが良いでしょうか。

2人目妊娠中の自宅保育での過ごし方について
現在1人目を自宅保育しているのですが、ありがたいことに先日2人目の妊娠がわかりました🍀
妊娠がわかってからは極力自転車を使わないようにして過ごしているのですが、元々車の運転ができないため多少遠い支援センターや遊び場、イオン等へも自転車で行っていたため、子どもとの日中の過ごし方に悩んでいます💦🙌毎日ずっと家に居ると家での遊び方にも飽きてきてしまっています。公園なら歩いても行けるのですが、寒くてとても長時間は遊べないです💦2人目妊娠中で一歳半ぐらいの年齢の上の子を自宅保育していた方は日中どうやって過ごしていましたか?やはり家の中での遊びを工夫されていたのでしょうか😣?

コメント

ます

私は妊娠分かった瞬間に産前産後枠の保育園調べ始めました。
ダメ元でも申請して、入園できるなら入ってもらうと良いですよ!

次男8月予定日と出た瞬間『真夏に臨月で公園遊びとか無理だ』と思い動きました。
私は入園決まった瞬間に切迫で入院になったので保育園様々でした。

入園させるまでは普通に公園も行ってました。
確かこの時期に次男の妊娠分かった気がします🤔

  • ママり

    ママり

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんですね💦
    一応4月から仕事復帰のつもりだったので、認可外だけ今内定出てる状態なので、申し込んでいて良かったなと思いました🙌☺️
    冬でも公園で遊んでいたのですね🥺私も行ける時は行こうと思います☺️

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

同じ状況でほとんど家の中にいます😭
つわりがキツかったのと、切迫流産で外に出られず、気がついたらこんなに寒くなりました😭
私は最近午前中はとりあえず家の中で遊んで、午後はお昼寝後はできるだけ早い時間にお散歩へ行くようにしています!旦那が休みの日は旦那にお願いしています💦
次の子が産まれるくらいに家が建つので、そしたら室内遊具みたいなのを買おうと思っています🥺産まれてすぐも外に行けそうもないので…😭

  • ママり

    ママり

    ご回答ありがとうございます!!つわりと切迫流産は大変でしたよね、、😢
    やはりみなさん1日のうちどこかのタイミングで外で遊んでるんですね☺️私も出られる日はできるだけ外でお散歩したり公園に行こうと思います☺️!ありがとうございます😊

    • 12月17日