
体外受精の移植前にエコーを受け、卵胞は育っていないと言われましたが、大きな空洞が見えました。卵胞に見えるため不安です。これは何でしょうか。
体外受精の移植を行うため、エコーをしてもらいました。
卵胞は右、左ともに育ってないので問題なし、予定通りに移植と言われたのですが、家に帰ってもらったエコーみると大きな空洞?が見えます…。
問題ないとのことなので、卵胞ではないと思うのですが卵胞に見えてしまって…😭
(タイミングの時に、卵胞チェックしていたのでどうもそう見えてしまい😭)
妊活されている方、経験者の方、これは何に見えますか😭
卵胞だったら移植見送るべきだと思いますし、流石にこの大きさを見逃すことはないのかなあとも思っています、、
- はじめてのママリ🔰

24🐣
膀胱じゃないですかね?😂

はじめてのママリ
右下に子宮が見えるので、黒い部分は私も膀胱だと思います😂

yuzu
右側にあるナスみたいな形のが子宮なので黒い部分は膀胱だと思います。
私も実際にこのようなエコーのときあって聞いたらこのナスみたいなのが子宮で上側とか下側って細かく教えてもらって、そのときにこの黒いのは?って聞いたら膀胱って言われた事あります。

はじめてのママリ🔰
皆さんご丁寧にありがとうございます!!
ぼ、膀胱…😂
解決したと同時に笑ってしまいました笑
移植が近づいてドキドキしていたので、元気出ました😂
本当にありがとうございました!!
コメント