※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

1歳9ヶ月の子供が嘔吐し、現在は落ち着いて眠っています。保育園を休ませるべきですが、上の子も休ませるべきでしょうか。また、病院を受診する必要がありますか。

1歳9ヶ月の子供が先程突然嘔吐しました。
少し泣いて目を覚ましたものの着替えたらすぐ落ち着き、現在はまた眠っています。熱や下痢はありません。

こういう場合、まず本人が保育園休むのは確定だと思うのですが、上の子も一緒に休ませるべきでしょうか。
また、病院を受診するべきなのでしょうか。
上の子がほぼ嘔吐の経験ないため対処方法がよく分からず…

園では嘔吐を伴うような感染症は流行っていないため、どこか外で胃腸風邪を貰ってきたのかな?と思っているのですが…
思えば昨晩夕飯の食べが悪く、普段は自力で平らげるのが当たり前のところを少しずつ食べさせて時間をかけて完食しました。
またもう一点気になるのが、就寝前上の子に突き飛ばされて右側頭部を強打していることです。
その時はすぐに泣き出した後機嫌も治り、目立ったたんこぶなどもないためこちらは関係ないと思いたいのですが…

コメント

ふう

嘔吐は心配なりますね…😭

1回だけの嘔吐ならば一旦様子見でもいいのかなと思います!
私も同じ月齢の子が居て同じように1回の嘔吐で他に症状がなく水分がしっかりとれていれば自宅で様子をみました!
多分、胃もたれでした😂😂

前日の夕飯時点で食の進みが悪かったのであればもしかするとこれから調子が悪くなるかもなので私の場合ですが上の子も休ませます!
保育園に相談できそうなら相談もありかと思います☺️


頭を強打しているのはとても気になるところではありますが、母の勘でおかしいと思うならば直ぐに病院行くほうがいいですがいつもと様子が変わらなければ2日間はしっかりみて何もなければ自宅で様子見てていいかなと。
病院に行っても明らかに様子が変、なにか症状が出ているとかでない限りレントゲン取れるわけでもなく指導を受けて帰るのみかと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    今まで吐き戻しの一度すら無かった子だったのと頭打ったタイミングだったので本当にびっくりしてしまって…

    今のところ元気に起き出していつも通り踊って遊んでいるので😂、今日は上の子も休ませて家で様子見ようと思います!
    このまま何も起こらないことを祈ります💦

    • 12月16日
  • ふう

    ふう


    吐き戻しが少ない、なかった子は特に不安やし心配ですよね🥹
    うちの子も吐き戻しもほぼなかったので、少し前に寝てる間嘔吐してそのまま寝てビックリしました( °_° )

    元気に起きていつも通りと聞いて少し安心しました☺️

    何もないこと祈ってます✨

    • 12月17日