※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
産婦人科・小児科

愛媛県松山市での産院選びについて、つばきウィメンズクリニック、矢野産婦人科、ばらのいずみのおすすめを教えてください。

【愛媛県松山市の産院選びについて】
現在5週目で以下の産院で迷っているのですが、おすすめはどこでしょうか?

・つばきウィメンズクリニック
・矢野産婦人科
・ばらのいずみ

夫の仕事の都合で今年愛媛に引っ越しをし、周りに相談できる知り合いがいないため、ぜひ教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

どこも人気でいいと思います😊

恐らく、ばらのいずみは少し高いですが、設備等もキレイで全体的に満足度が高いイメージです!

あとは車で通うのが難しければ、矢野産婦人科が公共機関使っていきやすいです!

  • まー

    まー


    教えてくださりありがとうございます😊
    やはり、ばらのいずみさんは設備などがきれいなのですね!
    Googleの口コミにも設備やサービスが充実してるとたくさん書かれていました!!

    公共交通機関情報もありがたいです✨

    • 12月16日
ようたん

7月にばらのいずみで出産しました。私も引っ越して来てどこがいいのかわからず選んだ理由は家から近い、料理が豪華、エステがあるでした。
私の場合は個室で普通分娩で手出し3万ちょっとでした。

  • まー

    まー


    同じような状況でのコメントありがとうございます😊
    7月にご出産されたとのこと、おめでとうございます🎉

    やはり通いやすさが大事ですね!!ばらのいずみのお料理やエステ、とても惹かれます〜✨

    手出し3万ほどなら、想像していたよりも安いかもと思いました😌

    • 12月16日
  • ようたん

    ようたん

    ありがとうございます😊

    私も他の方の口コミで10万以上払っている方を見たのでいくらだろうと思っていたら安くてびっくりでした。
    新生児に必要な検査費用も込みです。
    補足ですがばらのいずみは初回検診日に分娩予約として3万円払います。そうなると6万払いました!

    他に何か質問あれば分かる範囲で答えます😀

    • 12月17日
  • まー

    まー

    初回検診日に予約金が必要とは💡
    全く考えていなかったので助かります!ありがとうございます✨

    予約金は分娩費用には含まれないということですね🤔

    ちなみに、何週までに産院予約はされましたか?
    もし差し支えなければ教えていただきたいです。

    • 12月17日
  • ようたん

    ようたん

    予約金は分娩費用から引かれます。ややこしくてすみません😅
    出産一時金50万+予約金3万円で足りない分を払いました。

    不妊治療から卒業しての予約だったので8週で電話をして仮予約を取って12週になってから行きました。

    分娩時期によっては既に埋まって予約取れない場合もあるので電話で仮予約を取った方がいいと思います。

    • 12月18日
  • まー

    まー

    予約金は分娩費用から差し引かれるならよかったです✨
    教えてくださりありがとうございます!

    なるほど💡
    分娩時期によっては予約ができないなんて…!考えてもみなかったです💦
    早めに予約取ります!!ありがとうございます。

    • 12月18日
  • ようたん

    ようたん

    是非検討してみて下さい😀

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

今年つばきで出産しました😊
土曜日の普通分娩、個室で手出しなし(ほぼ50万ぴったり)でした!
先生はたくさんいらっしゃるので、健診のたびに毎回同じ先生ではないです。キビキビした先生や気さくな先生などいろんな方がいますが、私はどの先生でも嫌な思いをしたことはなかったです💡

出産・入院中は助産師の方々に本当にたくさんサポートしていただきました。夜間預かりも快く受け入れてくださるので、その点も助かりました✨それからご飯が豪華なのが売り?みたいです!笑

  • まー

    まー


    今年ご出産されたとのこと、おめでとうございます🎊

    土曜日の普通分娩で手出しなしなのは魅力的です!
    つばきの先生が変わる点が懸念点だっただのですが、いろんな先生から診ていだけるのは逆にいいのかも…と思えてきました💡

    産後のサポートやお料理についても具体的にありがとうございます☺️

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    費用についてなのですが、私は経産婦で入院日数が3日間だった(通常、初産婦さんは4日間)ので、少し安かったのかもしれないです…‼︎
    コメントを入れた後で気づきました💦すみません🙇‍♀️

    • 12月17日
  • まー

    まー


    なるほど😳
    入院日数によっても変わるのですね!
    そうなると、タイミングにもよると思いますが、少し手出しが必要になるかも知れないということですね💡

    丁寧に教えてくださりありがとうございます☺️

    • 12月17日
mami

つばきで予定帝王切開で出産しました😊手出しは1000円ほどなので、普通分娩で何もなければ戻ってくるかもしれないです✨
私は診察の先生が代わっても問題なかっですよー😊
入院中は夜間は母子同室を一度もすることるなかったです😂笑
毎日、今日はどうするー?と聞いてくれるし、なによりご飯が豪華でしたー😊

  • まー

    まー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはりつばきで出産された方多いですね✨

    帝王切開の方のお話も聞いてみたかったので参考なります😌
    母子同室しなくてもOKなのはありがたいかも…!
    (すでに産後のことが不安すぎて🫠)

    ご飯が豪華なのも魅力ですね😍

    ちなみにいつ頃までに産院予約されたのでしょうか?
    もし差し支えなければお伺いしたいです😌

    • 12月17日
  • mami

    mami

    はっきりは覚えていないのですが、母子手帳もらえたぐらいに産院予約しますか?と言われた気がします😊割と早めでした!

    • 12月18日
  • まー

    まー


    なるほど!すでにかかっている病院で聞いてもらえるのですね💡
    教えてくださりありがとうございます☺️

    • 12月18日
はじめてのママリ🔰

ばらのいずみで出産しました🙋
他の方が言ってないことで言うと妊婦健診の待ち時間が他の病院より短いと思います。
病院だと1時間待ちとかザラにあると思うんですけど時間帯にもよりますが5〜10分で呼ばれることも多く何回も通わないといけない妊婦健診でそこのストレスがないのは良かったです😊

はじめてのママリ🔰

初産で無痛分娩がよかったので矢野産婦人科にしました!
ご飯も豪華で美味しいし、産後エステもあって、部屋も個室なのでとても良かったです😊

話を聞く限り他の病院も同じような感じなのかなと思うので、家からの行きやすさや行ってみないとわからないですが先生との相性次第かなと思います😇

はじめてのママリ🔰

妊娠初期は分娩不可のまり子レディースクリニックで見てもらってて、そこで紹介状もらって日赤で産みました。

豪華なご飯とかは無いけど、病院食の方が産後痩せやすいかなーと思ったのと、どんなにご飯とかエステを楽しみにしてても何かあれば県中に搬送されます。

県中は母乳推奨のスパルタだしどうしても避けたかった笑

日赤なら建物も新しくなったしNICUもあるから…あと県中と違ってお祝い膳もあるし…と決めましたが、結果切迫早産からの早産で子供はNICUに。入院中すぐ行けるのは大きかったです。

みなさん優しくて、入院中の不満は何もなかったです。
あと保険適応になったので出産一時金半額くらい戻ってきました←

総合病院も選択肢に入れてみてはどうでしょう

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    過去の質問にすいません🙇‍♀️
    私は過去つばきで産んでるのですが、日赤が気になっています。
    今はつばきに不妊治療で通って妊娠したのですが、
    全く知らない病院に途中から出産ということに不安などなかったでしょうか❓
    また、日赤は駐車場代がかかったり、他に病気な方もたくさん来るところなので、妊娠中や新生児連れて行くのは気になったりはしませんでしたか❓
    オススメポイントなども伺えたら嬉しいです😭

    • 3月27日