
福利厚生や家賃補助が充実した会社はありますか。転勤族を辞めたいが、収入が減るのが不安です。
福利厚生、家賃補助などしっかりしている会社って結構ありますか?
夫のいまの会社がすごく手厚くありがたいのですが、
子供のステージに合わせて転勤族を辞めたいと考えています。
私が出産を機に退職して専業主婦できてるのも家賃補助が大きいです。
子供が幼稚園や小学校通い始めたら私もまた働く予定です。
数年とはいえ、やはり貯金を切り崩してでも新しい会社に移るって勇気がいるんですよね…
今の会社で転勤族辞めると給料はがくっと下がるし
それなら住みたい場所選んでから通える会社探しても良いような…
はぁ人生設計むずかしい🫠
- ままり(妊娠21週目, 1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那の会社は、福利厚生いい方だと思います!
家賃、家のローン保証、社宅ありです!

はじめてのママリ
転勤族だから家賃補助が出てると思ったがいいですね。
転勤ない企業はほぼ出ないです。
親も夫も転勤族で家賃補助大きかったですが、自分の勤めてる会社は会社都合の転勤はなくて、家賃補助はむしろ縮小されていきました。
福利厚生は大きい企業ならそれなりに揃ってると思います。各種休暇制度とか、資格取得補助とかも。
-
ままり
そう言う仕組みになっているのですね!
旦那さんの転勤にはずっとついていかれる予定ですか??- 12月15日
-
はじめてのママリ
前の会社はついて回ってました!平均して2年に一回くらい転勤してました。
転職して転勤族じゃなくなりました!- 12月16日
-
ままり
子ありでついて行くのはハードルかなり高いですよね😂
転勤族じゃなくなる時の行き先は会社メインで決めましたか?
それとも地元休みたい場所とかで決めましたか?
たくさん質問すみません🙇♀️💦- 12月16日
-
はじめてのママリ
元々義両親のやってる自営業継ぐ予定だったので、会社メインとも住みたい場所とも言えますね!
結婚して子供できてコロナもあって、そろそろ時機かな?って感じでした!
今の会社は週6働いてボーナスなし、役員扱いなので残業代も出ないし育休も取れないのに、役員手当は雀の涙なので、福利厚生もクソもないです、条件だけ見ればなんで大企業辞めた?って感じなんですが、夫は家業継ぐために学生時代から頑張ってきて、今も頑張ってるので応援してる、って感じです!- 12月16日
-
ままり
素敵なご夫婦ですね🤍
私も勝手に応援したくなりました🥹
うちも色んな視点から見ていい決断ができるように考えていこうと思います!
たくさん教えていただきありがとうございました!- 12月16日

退会ユーザー
小さな会社ですが家賃補助あります!転勤無しです!
ただ、微々たるものなので、あってないようなものです笑
-
ままり
少しでも家賃助けてもらえるなら転勤なしが羨ましいです🥹
引っ越しに子供振り回すのは環境になれないの大変そうだなと思っていて💦- 12月15日

はじめてのママリ🔰
転勤族で
福利厚生、家賃補助も
めちゃくちゃいいです。
転勤について行って
賃貸住みだった時は
家賃補助は7割会社負担でした🤔
今はマイホーム建てて
次転勤になったら
単身赴任してもらう予定です!
単身赴任先の賃貸も家賃補助ありますし、
子どもの転園、転校を繰り返す前に
拠点を決めたかった気持ちもあります🤔
-
ままり
転勤族って色々選択するの難しいですよね🥲
地元離れて働いてるとどこにでも(とまでいかなくても)ある程度自由にマイホームの場所決められるし…
どこを拠点にするかも今迷ってて楽しみ半分焦り半分で😣- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
旦那も同じ職種(全国転勤有り、福利厚生どこも充実)に
年収上げる為に2回転職してますが
転職は何より本人のやる気が無いと
間違いなく失敗します😭💦
旦那さんも転勤族を辞めたい気持ちなのでしょうか?😉
焦って失敗しても本末転倒なので
転職については下の方が言うように
焦らずゆっくり働く本人の意思第一がいいと思います☺️- 12月16日
-
ままり
下に返信しちゃいましたすみません💦
- 12月16日

はじめてのママリ🔰
夫が転職経験して前職も現職も大企業ですが、前職は全国転勤ありで家賃補助かなり手厚かったですが、現職は通勤距離がさほど変わらない程度の異動のみで社宅あり・家賃補助はなしです!
ただ、家賃補助なくなってもそれを上回る年収アップで、転職成功でした🙂↕️
福利厚生は今の方がいいです☺️
一馬力大黒柱の転職は失敗できないプレッシャーも大きいので、なかなか精神的にもしんどいでしょうね…😥
転職活動するなら焦らず妥協せず、時間かけてですかね🙏
-
ままり
それは大成功でしたね!!
そんなところにご縁があることを願います🥹
転職ってこちらからとやかく言っても働くのは夫だし、見守るに徹していますが…
お尻叩かないと何も始まらないタイプなので様子見とかないとです😂
探し出したら私もしっかり手伝おうと思います^^- 12月16日

ままり
今の部署がやりたい仕事ではないけど、夫の知人に今の会社ほど福利厚生しっかりしている企業の人がいないのもあって今の会社を離れられないのが大きいみたいです😣
なので条件がいいところがあれば転職は前向きになる感じです。
私が働く場所じゃないので、子供が幼稚園入るまでには場所決めたいとだけいつも伝えてます🥺
はじめてのママリ🔰
補助でした😂
ままり
同じ感じです🥺
旦那さんは転勤族ですか??
はじめてのママリ🔰
転勤族ではないです!
わりと大手だとは思います!
ままり
転勤族じゃなくても探せばいい条件で働けるのですね🥺
ちょっとずつ拠点も含めて仕事もどうするか決めないとです〜😂
はじめてのママリ🔰
うちの旦那は私鉄の本社で働いてます!
電車は乗り放題、プリンスホテルも格安で泊まれます。
そのほか遊園地、水族館、映画館、夏はプール、冬はスノボ🏂など遊ぶところも社割が使えて安く遊べたり✨
調べると結構おもしろいなっていう福利厚生あったりするみたいです。
他の企業だと、不動産や、旅行会社とかも良さそうな福利厚生あるみたいです♪
ままり
そんなにおもしろい福利厚生あるんですね🥺
普通に転職関係なく転職サイト見てみたくなりました(笑)
こればかりは本人のやる気も伴わないとなのですが、その時がきたら楽しく探せそうって思えましたありがとうございます🤍🤍