※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ
子育て・グッズ

夜の体温が低いことを心配するのは過剰でしょうか。高熱の後、解熱から夜の体温が35度台で不安定です。寝汗もかいており、寒さ以外の理由がある気がします。

夜の体温がいつもより低いという理由で受診するのはあまりに心配し過ぎでしょうか?

先日いっぱい高熱で、一時点滴するかというところまでぐったりしてしまいました。しかし解熱後から夜の体温が不安定です。
解熱後の二日間は夜は35度台でした。
そこから今日までの三日間、いつもより0.5〜0.3度低いです。
寝汗も大量にかいていて心配です。


日中はいつも通りの平熱です、夜だけなんです😭
部屋が寒いとか、寝る前だからとかいう単純な理由ではない気がしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝汗も大量とのことでいつもと違うようなので、心配なら診てもらっても良いと思いますよ😊

  • こっこ

    こっこ

    ありがとうございます😭😭😭

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

私も子どもに同じことがあり診てもらいました!

  • こっこ

    こっこ

    コメントありがとうございます、本当ですか💦
    同じく解熱後にでしょうか??
    その後どうなられましたか?受診の時は医師からなんと言われましたか?😭
    質問ばかりごめんなさい🙇‍♀️

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!夏に高熱が数日続いてて治ったと思ったら今度は35度代になってしまい、なにか病気なんじゃないかと心配して深夜に病院行ったら温めて熱が少しでも上がれば大丈夫といわれました。
    33度とかそこまでいったら心配だけど顔色も悪くないしキンキンに冷えてるわけではないから平気と返されました😂

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配ですよね😭数日35度代続いてずっと心配ですがいつのまにか平熱に戻ってきたので
    高熱が出た代償だったのかなと、、😭お子さん温めてあげてください😭🧡

    • 12月15日
  • こっこ

    こっこ

    そうだったのですね😭数日間35度台はそれはご心配されたでしょう😭
    それでも今は気にならなくなったということですよね🥹良かったですね🥹✨
    はい、温めてあげつつもう少し見守りたいだ思います😭
    本当そうですよね、高熱の反動でさよね、、早く良くなってもらいたいです🥹
    ありがとうございます😭

    • 12月15日