
夫が子供を任せて買い物に行く行動について、皆さんはどう思いますか?
夫の行動について質問させてください。
今まで、夫と子供達でスーパーに買い物に行くことが何回かあったのですが、夫は5歳の子に3歳の子を任せてお菓子売り場に「ここにいてね」と言って、その間に買い物を済ませているらしいです。
私としては信じられない行動なのですが、夫に訴えても何がダメなのか分からないようです。
私も子供達がお菓子を選んでいる間に目が届く範囲で隣の棚に行ったりしますが、夫は完全に目の届かない野菜売り場や肉売り場などに行っているようです。
みなさん、この行動はありだと思いますか?無しだと思いますか?
- ねね(4歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)

まろん
ナシです。
理解力がないのは性格なのか特性なのか…。

はじめてのママリ
絶対無しです💦
スーパー勤務ですがそのような方は見たことがありません💦
また、地方ですがが数年前に連れ去りもありました(勤務先ではありません)
-
はじめてのママリ
補足についてですが、連れ去りなどの危険以外に買わないものを触ったりとかの可能性もあるので私なら小学校に上がって4年生くらいになったらですかね、、
それでもトイレに行ってる間とかお菓子売り場で欲しいお菓子選んで持ってきてとか短い時間です。- 12月16日

mini
なしです。3歳の子は危機管理とか頭にないし、5歳の子は他人の責任を負える年齢ではないです😭何かあった時に5歳の子が可哀想です。
うちは上が小一、下が年中のときには2人で勝手にお菓子コーナー行ってましたね🤔2人とも危ない人について行かないとかできる年齢になったらだと思います。

はじめてのママリ🔰
幼稚園一緒だった子はかなり大きめのスーパーで放し飼い状態でドン引きしました😓(いつもいる保護者がどう見ても母親というより祖母すぎて時代を感じるなーと思ってしまいました)

よこ
無しだと思います😭
上のお子様がパパさんから見てしっかりされてるんですかね?男の人って具体的に指示出さないと…えー!?って行動しがちですよね💦
嘘も方便で…
〇〇君が連れて行かれそうになったんだって🥺とか
上のお子様の年齢の子でも危ない目に遭ったみたいな事言ってみてはいかがですかね😂
ニュースは他人事でも面識ある子、自分の住んでる場所でも危険があると感じれば改善してくれないかな〜と思います😭
コメント