
園長が挨拶をしなくなり、息子が噛まれたことについて疑われました。保育園での対応に不満を感じており、今後の通園に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
園長先生が、挨拶をこちらからしないとしてくれなくなったり、私を見ると逃げるようにそそくさと事務室に入るようになりました。
一歳の息子に何度も噛み跡があり、私は園で噛まれたと思っていたのですが、(もちろん先生たちを責めるつもりはないです)
『うちでそのようなことはなかったから、そちらではないですか?』と私たち両親が疑われました。
また次に噛み跡があった時に『知りませんか?』と言われ、私たちが噛むわけもなく『知りません』と言ったら役所の子供家庭科に通報されました。
納得がいかずもう一人の園長先生(園には二人園長がいます)とお話しして毎日腕を確認することになりました。
そこからは少し顔が赤いだけでも保育園の先生に『これは何の跡ですか?』と聞かれ、傷ができるたびに保育園に行くのが怖かったです。
が、先月、結局保育園で先生が息子から目を話した隙に子供が噛まれ、しかも泣かなかったと言われました。
申し訳ないと謝られましたが、疑われたことは一切謝られてません。
そこから園長が私を見ると挨拶もしない、そそくさと逃げるで感じ悪いです。
何なんでしょうか?
前までは息子に『◯◯くんかわいいね!』と気さくだったのに。
私は一切文句言ってません。不満はタラタラですが。
結局ほったらかしにされて噛まれたのを親の虐待と罪をなすりつけ、挨拶もしない園長がいるような園に通わせていいのかなと悩んでいます。
モンペ扱いされたくないので怒ったことはありませんが。
皆さんならどうしますか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ひどい…よく耐えてますね…
今までのことに対する謝罪を求めても、全然モンペじゃないと思います。
園長の態度だけでもあまりに大人気ないって指摘していいんじゃないかと思います…💦

moko♡
えぇーでも通報までされてるんですよね⁉️
こども家庭科への訂正と
謝罪されないと
私は気が済まないです❗️
これでモンペとか言われたら
もぅされるがままじゃないですか⁉️
-
ママリ
回答ありがとうございます。
私が通報された日に私も子供家庭科に電話して納得いかないことを伝えました。
また子供が噛まれて泣かなかったことも伝えました。
宥めるような言い方だったので、どこに相談すればしっかりした対応していただけるかな?と思い。
ほんとぇすよね。もう怒鳴りたい気分です😢- 12月15日
-
moko♡
訂正も通報した園長がすべきだと思います❗️
私だったら目の前で電話してもらって謝罪もしてもらいます。
まぁ許さねぇけどな❗️😊- 12月15日
-
ママリ
いやほんとですよね。
なんか園での責任を負いたくないから絶対謝らないって感じの園長と保育士です。
怒鳴りたい気分です😡- 12月16日

rara
あまりにも酷いと思います。
言われたことに対する謝罪と子ども家庭課への訂正、園側の確認不足であることをきちんと言ってもらわないともやもやします。
登降園の時に 申し訳ありませんでした で済む話かな?
公立の保育園でしたら教育委員会に電話するといいと思います。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
私が悪いのか?と思っていたけどやっぱり酷いですよね?
私立の場合どこに電話すれば取り合ってもらえるのでしょう😢
私立だと小山の上の大将の園長だとどうにもならないと書いてあります😢- 12月15日
-
rara
ママリさんは何も悪くないです!
よく我慢しましたね😭
私立だと管轄がハッキリしないことも多いみたいですね…法人の運営でしたらそこに、その上となると都道府県になりますね。。。
ご主人と行ってお話するのも難しいですかね?- 12月15日
-
ママリ
ありがとうございます😭優しいコメント嬉しいです😢
旦那は自分が行くわけじゃないしなんもきにしないたいぷで、
『気まずいだけじゃないの?』だけ。
私じゃ舐められるんだから来てよと伝えても、『えー…いいやんもう』と戦力外です😤- 12月16日
-
rara
えーーー!!!!
そこは一緒に行って欲しいですね🥺
時間があけばあくほど言いにくくなりますよね💦- 12月16日

3人男の子まま♡
私は長男が一歳のときに保育園といろいろあって、ブチギレて退園させました。保育園に対して全く信用がなかったからです。保育園で怪我ばかりしてきて、後頭部にたんこぶ作ったり。
怪我が多いこと担任に言ったら、なぜか園長交えて話し合いましょう言われて、忙しい中話し合いしたら、保育園では一切怪我してないとか意味わからんこと言い出しました。今までお迎え時に怪我の報告受けてたのに。
まぁブチギレましたよ。
そしたら信頼関係ができてないからこれからお互い信頼関係築けるようにしましょうって園長から言われて、嘘をつくやつと信頼関係築けませんって言ってその場で退園しました。
で、違う保育園に入りました。
最初の保育園は私立で園長が糞だったので次は公立にしました。
今の公立保育園は上の子からずっと通っているので8年になりますが、確かにいろいろありますが私立保育園よりマシです。
可能なら転園をおすすめします。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
それはやばい保育園ですね、。たんこぶって、、頭打ってるってどういうこと!?
うちも信頼関係とか言われました!笑
わたしもこのコメント読ませていただいて、公立への転園を考えようかなと思います!!
ありがとうございます😭- 12月16日
-
3人男の子まま♡
ほんと意味わからんですよね😕
公立が全ていい訳じゃないですが、少なからずそこの保育園園長よりはましだと思います😂
転園も大変ですが頑張ってください!- 12月16日
ママリ
回答ありがとうございます。
そう言っていただけるなんて救われました😭
私が悪いのか?と思っていたので😭
指摘してもいいですよね。でももっと子供をほったらかしにされたらどうしようと思うとなかなか言えなくて😭しかもそんな園長に言ったところで改善されないよなと。
女の世界を勝ち抜いてきた人なんだから私のクレームなんか何も響かなそうだなぁと