1カ月の赤ちゃんがおっぱいをあげた後、すぐに寝ない場合、再度あげるべきか悩んでいます。泣き止まない時にあげるべきか、頻繁にあげると寝なくなる心配があるそうです。
生後1カ月です。
完母の方に質問です。
おっぱいあげてすぐに寝なくても
ぽけ〜としておとなしくて
1時間くらいしてグズってギャン泣きで
ただ眠いで泣いてるっぽいときとかでも
またおっぱいあげますか?💦
あげればくわえますが
あきらかにお腹すいて泣いてるわけじゃ
なさそうでも泣き止まなかったら
あげるべきなのか…
泣くたんびあげてたら
間隔30分とか1時間とかだし
寝くじばっかで疲れるまで泣かなきゃ
なかなか寝てくれないので😥💦
おっぱいあげればおとなしくはなりますが
寝かしつけのおっぱいになってる気がして…。
- そーまま(7歳)
コメント
みーこ◡̈♥︎
口元を指でツンツンして赤ちゃんの口がパクパクするならくわえさせちゃいます( ˙◊˙ )
母乳の子は飲みたくなくても安心したいから、おしゃぶり代わりに…などでくわえたがる事があります。
小さいうちは寝かしつけ=おっぱいになっても仕方ないかと思います(´・ ・`)
私は夜中は早く寝ついてほしいから新生児のうちから添い乳しちゃってます(^^;;
昼間はもっぱら抱っこですが…
りえ#
うちは基本的に1時間だとあげないです!
なんとなく泣き方がおっぱい欲しい時と眠い時と違うので抱っこして寝かせます!
いつも1時間半越えて泣いてて、抱っこしても泣き止まなかったらおっぱいあげる流れになってます( ¨̮ )
夜中だと、おっぱいあげて30分後とかに泣いてたらまた少しくわえさせて寝かせますが…。
なんとなくですが、あたしもおっぱい飲んで寝るっていうのが癖ついたら嫌なんで(´・ω・`;)
-
そーまま
コメントありがとうございます!
同じです😣💦
私もなるべくは抱っこで
がんばってますが
まったく泣き止まないときは
心折れるのでおっぱいあげてます💦
癖つけたくないですよね💦
でも抱っこも疲れるし
ギャン泣きずっと聞いてると
うわぁーーってこっちもなっちゃって
結局おっぱいです😩
でもおいたらすぐ起きるし
もおエンドレスです😥- 5月6日
-
りえ#
昼間は諦めてますが、夜中は旦那も寝てるので、うちはおひな巻きをずっとやってます!落ち着くみたいで寝てくれるようになりましたよ〜!
- 5月6日
-
そーまま
おひな巻きして寝かしつけてから
布団におくんですか✨?- 5月6日
-
りえ#
寝かしつけて、おひな巻きして寝てくれればそのままで、起きちゃったらおひな巻きしたまま抱っこして寝かしつけて起きます⑅◡̈*
夜だけにして区別させてます!- 5月6日
-
そーまま
試してみましたが
おひな巻き難しい!💦
途中で起きたりしたら
暴れてぐちゃぐちゃなりました。笑- 5月6日
-
りえ#
あたしも若干自己流です笑
ガーゼ素材のやつだとやりやすいです!- 5月6日
-
そーまま
カーゼ素材ですか!
ありがとうございます(*`・з・´)!- 5月6日
そーまま
コメントありがとうございます!
ツンツンしたら基本
口パクパクしますが
ギャン泣きなのでしないことも💦
確かにおしゃぶり代わりです💦
おっぱい飲んでも抱っこしとかなきゃ
寝ないので15分ほど抱っこしても
寝かせたら30分ほどで
また泣き出すことが多いので
またおっぱい…と疲れちゃって😣
私の抱っこじゃおっぱいの匂いで
逆に泣き止まないし😣💦
おっぱいにあげすぎとかは
ないんですかね?💦