
夫の祖父が亡くなり、妊娠39週の女性が夫にお通夜に行ってほしい気持ちと不安で葛藤しています。移動が大変なため、どうすれば良いか悩んでいます。
夫の祖父が亡くなりました。
現在、3人目を妊娠39週(正確には水曜日から)で、毎日陣痛に繋がらないような間隔がそろった微弱陣痛や前駆陣痛が続いています。
夫の実家は片道電車で4.5時間かかります。また夜中に陣痛がきたらタクシーがなかなかないのと、幸い、明日から私の実家に上の子2人を預けるためそこの問題は大丈夫ですが、私の実家も車で4時間かかるため緊急事態の場合対応できないです…。
まだお通夜などの日程は経っていませんが、行っておいでと言ってあげたい気持ちと、不安だからそばにいて欲しい気持ちで葛藤しています…。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
陣痛タクシーとかはないのでしょうか👀??

晴日ママ
緊急事態だと思うので
お通夜お葬式の日だけでも
自分の親呼べないですかね🥺
私は38w4dの時に義祖母が亡くなって
その日たまたま受診してたのですが
3日以内に生まれそうって言われて同じ町内だったから
家族で行きましたが
行ってよかったなと思います💦

はじめてのママリ🔰
旦那さんがお通夜、お葬式に行きたいと言うのであれば黙って送り出すようにしてあげたらいいと思います。
出産も一度きりですがお別れできるのも一度きり。もしかしたら赤ちゃんもお腹で感じてまだ出てこない可能性もあるので、とりあえずもし私だったら自分の両親を申し訳ないが助けて!って呼んでお葬式終わるまでたえるかなと思います。

ママリ
まとめて返信してすみません。
私も去年祖母を亡くしているので行ってきちんとお別れをして欲しい気持ちが大きいです。今回は上の子2人と違い里帰り出産ではないためいつも以上に不安になってしまいました…。
お腹にまだ出てこないで〜と話しかけまくってまだお腹にいてくれるようお願いしたいと思います!
ありがとうございました!🙇♂️
ママリ
陣痛タクシーはどこのタクシー会社もやってなく、日中でさえ台数がないからと断られることが多いんです…
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😫
お子さんは旦那さん1人がご実家に送る感じでしょうか??