
2人目を欲しい気持ちと躊躇する気持ちが交錯しています。娘のイヤイヤ期にイライラし、再度同じ状況になることを考えると踏み切れません。旦那は2人目を望んでいますが、私はその決断ができずにいます。排卵日が過ぎたかもしれず、妊娠の可能性について不安があります。
2人目、欲しいような欲しくないような、、って気持ちです。
いらない!ってわけではなく、今娘がイヤイヤ期で腹立ってイライラすることも多くて。
こんな状態で2人目考えなれない!産んだとしてまた2年後イヤイヤ期がくるのかと思うと踏ん切りつきません。
娘はもちろんめちゃくちゃ可愛くて大好きで、最近はメルちゃんやぬいぐるみを赤ちゃんと見立ててミルクあげたり寝かしつけたり、言葉も増えて可愛さ爆発してます。
なので兄弟がいたらどんな感じになるのか見てみたいです。
旦那は2人目欲しくて、よく、
弟できたら〜とか
いつか2人目産まれるかもしれんやん?とか言ってきます。
ですがわたしは躊躇してしまい、中に出すのをはっきり許可できませんでした。
煮え切らない態度でした。
次の時に妊娠できるとは限らないし年齢的に早い方がいいのですが、、、。
多分もう排卵日後だと思うのですがもう遅いですかね?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

ぽー
イヤイヤ期真っ只中で、自信持っていつでも2人目カモーンと言えるほうが少ないかもしれませんね😂少し落ち着いたら自然ともう1人いてもいいかな?🙄と思えるかもしれませんね☺️✨

はじめてのママリ🔰
うちも2人目妊娠する前の懸念点が悪阻とイヤイヤ期、ワンオペ育児多いので自分の体調不良時などの対応でした💦
結局、大変です!!🤣
でもそれも超える可愛さ、幸せが勿論ありますよ🩷
うちは4歳差になりましたが上の子がすごく妹可愛がってくれるし、ママお手伝い積極的にしてくれるので、本当助かってます。
上の子への愛情増しますよ🩷
-
はじめてのママリ🔰
4歳差だと結構しっかりしてくるしお手伝いとか助かりますね🤭
愛情増すなんて素敵です、、!!
大変なことには変わりないんですね💦- 12月16日
はじめてのママリ🔰
やっぱりみなさんイヤイヤ期真っ只中で余裕ある人なんて少ないですよね💦
いつ落ち着くんだろう、、、と不安ですが、きっと落ち着いたら自然に思えますよね!