
コメント

はじめてのママリ🔰
所見いいですね!
でも、精子の数と質は別物みたいです💦
精子の質を調べたい場合は、精子のDNAを調べる必要があるみたいです。(DFI検査など)
個人差はありますが、
平均は受精した卵のうち30%前後が胚盤胞になるとききました!🙂
あと、よく聞くのが
良好胚盤胞になるために
培養3日目までは卵子の質が重要で
4日目以降は精子の質が重要になってくるとか🤔
(3日目までグレードも良くていい感じに分裂していてもその後成長が止まってしまったら精子側に問題があるかも?っていうことらしいです)
( ˘•ω•˘ )
お返事ありがとうございます( ՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)"
やっぱり質と運動率はまた別物なんですね。
様子みてDFI検査も視野に入れてみようと思います!
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます!
凍結できた2個でいい結果になりますように🙏🏻
( ˘•ω•˘ )
5日目に病院いったとき
できても最高2個と言われた
のですが今日7日目で4個
できたと連絡がありました😂💕
ありがとうございます!
がんばります🔥
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ゆっくりでもしっかり卵が成長してくれたんですねー💓