
コメント

はじめてのママリ🔰
残酷な会話ですね🥲
あるあるなのかな?私は聞いたことなかったです…

はじめてのママリ
いくつのお子さんなんですかね?😅
会話のきっかけみたいな感じで、全く気にしなくていいと思います!
-
ママリ
年長さんです。
私が気にしすぎなのかな?とも思いますが、こういうこと気にしないママ達にもなんだか不満を感じてしまって😔- 12月15日
-
はじめてのママリ
お子さん達が言ってるわけではなくて、親御さん達の会話ですよね??
勝手に言わせておけばいいんです。- 12月15日
-
ママリ
そうですよね💧
そう考えます!!!
それが一番ですよね!
勇気もらえました!ありがとうございます。- 12月15日

はじめてのママリ🔰
同じ場面にもし立ち会ったら、漏れる子がいないように「うちはみんな揃って遊んでるのが一番楽しいみたいよ」と言うかなぁ…と思いました。
そもそも複数人でいるのに相手を断定するような会話がナンセンスな気がします💦
お子さん同士は相性の問題でしょうけど、親のその話題チョイスはなんなのかと💦
-
ママリ
素敵です!!
私は悲しくて頭回らずそんないいこと言えなかったです!
そうです!ナンセンスって言葉がピッタリです😭
そういう話以外ではママ友でワーキャーしてるのが楽しいのですが、何かのきっかけで皆さん褒め合いのような会話が始まり一気にこのママ達に不信感が湧いてしまいます😭- 12月15日

ママリ
くだらない人たちですね、なんか😅それを言い合うことになんの意味があるんだろ(笑)暇人なのかな
-
ママリ
そうサラッと思ってシャットアウトしたいです😭
あの場をなんて交わせば良かったんだろうと、モヤモヤします。何も言えなかったのも悔しいと思ってしまいます😅- 12月15日
-
ママリ
うちのこ存在薄い?(笑)って言いますね。
みんなでいて誰か一人の名前を出さないって、悪意ありますよね。
悪意ないよーって言っても私なら
名前出てない子がいたらすぐ気がつくし、◯◯くんのことも言ってるよーとかってその子のお母さんのフォローしますから。
それができてない時点で悪意があってわざとやっているか、
デリカシーのない人の集まりなのでそんなところに入らないです(笑)- 12月15日
-
ママリ
デリカシーない感じはします。
ママ友の仲が割と深まってて親しき仲にも礼儀ありが無くなってて
気使えないんだと思います😭
それかただ単にうちの子が人気ない可能性も大いにあるんですが😂
そんな話はやめてほしいです😭- 12月15日
-
ママリ
人気なくても普通は気を使ってなんかしら話題に出しますよ😅
- 12月15日

ママリ
その時期の好きな相手なんて2時間で変わる、と保育士の友達が言っていたので、たぶんお母さん型の妄想と勘違いも混じってると思います😇
ちなみに小2でも2週間あれば彼氏彼女が変わるそうです。目まぐるしいですよね笑
-
ママリ
なるほど。
そう思うと自分の中で交わせますね🤔
うちの子推しはいないんか!とサラッと言える強さを持ちたかったです笑- 12月15日

はじめてのママリ🔰
複数人での会話でそういう会話って何が言いたいんですかね?💦
持ち上げたいママの子供の名前をあげるのかな?
そういう会話がよく出てくるなら正直面倒な人達だなーと私なら思います😅
だってグループで仲良いならわざわざ名指しする必要ないですもんね💦
ザ幼稚園ママって感じで苦手ですー😅
私の周りにはいなかったですが、いるんでしょうねそういう人達も💦
-
ママリ
私もそう思ってしまいました💧
私が気にしすぎてるのかなとも思いましたが、、
どうもそんな話する神経が分からなくて…
例え1人が言い出してもそれに乗っかってみんな言い出すことないのになぁ。と帰ってからへこんでしまいました😔
共感していただきありがとうございました。- 12月15日

ママリ
大丈夫です✨
うちの子は〜は悪魔でもママが思っていることであり、子供の本心は子供達にしかわからないと思います😊
子供達の人間関係は大人が見えてないことは沢山あると思います😊
なのでうちの子は〜は私は〜なんだと勝手に思ってます😊
-
ママリ
たしかに、そう言われて気づきましたが。
私も子供が1番好きなお友達分からない気がします!
なのでその場で私はだれたれと言えなかったので、なるほど。ママが思ってるだけ説は納得です!
あまり気にしないことにします!
ありがとうございます😭😭- 12月15日

はじめてのママリ🔰
名前上がらなかったら悲しいですね😭
そういうのって気を遣って普通言わないけどなー😫💦
-
ママリ
ほんとですよねええええ😭😭
共感してくださりありがとうございます!
気使えない人なんだなぁと思って付き合ってみます😣- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
そういう人たちって思いながら付き合うしかないですね😭😭😭
- 12月15日
ママリ
いつものメンバーなんですが、割と遊ぶたびにその話になる時あって…😔
異性ならまだしも、同性だから尚更心配になります💧
退会ユーザー
その話をするママさんは厄介な人多いイメージです。というのも、ママ友あつまりって、子どもを使ってままをほめようとする傾向ありません?
だからとくにいやです
ママリ
やっぱりちゃんと考えてる人はそんな話しないんですかね💧
○○くん可愛いよね!優しいよねー!うちの子すごい○○君好きなんだよね〜などはよくある話だから、それを言われない子がいても仕方ないのかなとも思ったりしました😭
退会ユーザー
言う人が良い悪いより、
その集まりが不快ならかかわらない勇気がひつようだとおもいます
ママリ
そうですよね、、
なかなかその勇気って難しいですよね😣
子供のために少しは積極的に付き合わなきゃと思ってましたが、やっぱり改めて距離は大切だと感じました。
退会ユーザー
つきあいたいなら、にこにこしてながしてあわせるのがいちばん