※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

不眠が続き、睡眠導入剤を試していますが、依存が心配です。寝られないことがストレスになり、心臓がバクバクしています。どう改善すれば良いでしょうか。

助けてください
このような症状がはじめてなのでどう改善していいかわかりません。
1ヶ月以上不眠ぎみで、最近はひどくなり朝まで寝られないことが続きました。
先週初めて睡眠導入剤をもらい、飲み始めて3日になります。
飲み続けたら癖になるのではと思い、今日は飲まないと決めて過ごしていたのですが、中々寝付けず、それがストレスとなってか心臓がバクバクして不安な気持ちが襲ってきました。こんな経験は初めてです。

思いつく原因は本当にありません。日中は笑って元気に過ごして、食欲もとてもあります。
寝れない経験が、寝れなかったらどうしようと考えて余計に寝られなくして悪循環になっているのでしょうか。
いま無理やり起きて明るい部屋にきていますが、まだ心臓がバクバクしてテレビをつけましたが楽しい気分になれません。。

コメント

はじめてのママリ🔰

薬の離脱症状じゃないですかね、向精神薬ですが数日で似た感じの症状でました。

睡眠導入剤には動悸などの副作用が起こる可能性があります。また、睡眠導入剤を急に中止すると、動悸などの身体症状や不安、不眠などの精神症状が現れる離脱症状(依存性)が起こる可能性もありますAIによる調べです🔍️

私は精神科の先生に伝えたら抑肝散という漢方薬に変えました、徐々に眠くなるので寝るまで時間はかかります。あと私は副作用して便が緩くなりました。精神科の先生曰く漢方薬の成分には消化器系には注意が必要とありましたね

  • ママリ

    ママリ

    初めてのことだったのでびっくりしました。こういうこともあるんですね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

私も長年、心療内科で眠剤をもらってますが慢性化しない薬もあります。

デパスは慢性化しますが

私が服用しているリスミーは慢性化しないとドクターが言っていたので安心して服用してます。

ホルモンバランスで良く睡眠に変動が起きます。

  • ママリ

    ママリ

    わたしも相談してみようと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月17日
ままり

私も去年同じようになりました💦
特にストレスもなく過ごしていたのに急に不眠になりました😭
今日も寝られなかったらどうしよう、と夜が来るのが怖くなりその気持ちが更に不眠を酷くさせたんだと思います。
日中も睡眠のことばっかり考えてて本当に辛かったです。
なので気にしないのが一番ですがそれができたら苦労しないですよね😭

薬を飲むと確かに癖になります。
依存しない薬やサプリ等色々試しましたが私はなかなか効果得られなかったです💦
薬嫌でしたが、鬱っぽい症状も出てきてしまったため寝ることが優先だ!と思いとりあえず薬に頼って過ごしてました。
数ヶ月して、薬を減らそうと思い生活改善しながら減薬していき、波はありますが、今ではほぼ薬無しで眠れるようになりました!

何も考えず眠れるってすごく幸せなことなんだと思い知らされました🥲

  • ママリ

    ママリ

    まさにその通りで、寝れないことが大きなストレスになっている状態でした。
    薬に頼ってはいけない!!という気持ちが余計プレッシャーになっていたので、ここ数日は睡眠導入剤のんで眠れています😊
    改善されたとのことよかったですね!
    本当に夜に眠くなって朝まで眠れることの幸せを知りました。。

    • 12月17日
はじめてのママリ🔰

こんばんは。全く同じでその後どうですか??初めて薬をもらいに行きますが依存しそうで不安です、、、

  • ママリ

    ママリ

    こんにちは!睡眠の質を良くする薬と不安をおさえる薬の2種類をもらって、1か月ほど飲んでいます!
    日中の体調がとても良くなって、夜もぐっすり寝られています。
    わたしも正直依存したらと不安な気持ちもありますが、しばらくは薬に頼ろうと思っています!
    病院にいってよくなりますように‥!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに何の薬ですか??
    とりあえず寝れないのが辛すぎて頭痛すぎるので今は寝ることを大事にしたいと思います。何も気にせず寝てたこないだに戻りたいです。。。

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    すみません。。薬の名前意識して調べて不安にならないようにみないようにしてて、、お力になれずすみません😢😢
    わかります。寝れないと意識したら余計寝れないですよね。睡眠しっかりとって復活することを第一にされたらいいんじゃないかなと思ってます😭

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊わたしも調べちゃってました、、、笑
    やめておきます。お互いぼちぼち頑張りましょ🩷

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうしましょ!笑
    こんなこともあるか、と気楽に考えるようにしてます😂

    • 2月19日