※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

離婚後の辛さや寂しさを感じつつも、自分の選択が正しかったと思っています。元旦那との思い出が心に残り、再婚願望はないが、彼が新しい家庭を持つことを考えると辛いです。

離婚して正解なはずなのに、辛くて寂しくて涙が止まりません。

自分の生活、子供のことを考えてずっと悩んで
私から離れました。
周りからも、やっと出来たね、おめでとうって言われるくらいずっと進められてました。

学生時代から一緒で、一生一緒だと思って結婚しました
老後は2人で過ごそうって。
でも、こうなっちゃいました。
私の一番の理解者は元旦那だし、ダメなところも受け入れてくれてました。
結婚したときや、妊娠出産、子供の成長の喜びなど思い出します。

私は再婚願望ないです。元旦那は家族が欲しいと思ってるそうです。私や子供を置いてまた家庭作って幸せに過ごすんだ とか思ったら辛いです。

自分でした選択で、子供のためにも自分のためにもこれで良かったって思ってます。でも時々思い出しては辛くなります。

コメント

りか

離婚した理由が書いてないので、読んでる限りなんで離婚されたのか理解できないです…。

幼馴染婚で子どもまでもうけて、普通にみてると羨ましい限りですが。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    経済的dvです。

    • 12月15日
  • りか

    りか

    離婚後ではありますが、結婚した状態でも調停で婚姻費用や養育費を定めることはできたと思いますが。

    客観的にみて経済的DVなら、結婚した状態で有利な額を定めることができたかと。

    復縁するつもりがないなら、元旦那さまが新しい家庭を持っても見守るしかないでしょうね。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    養育費などは求めてませんし、経済的dvだけが離婚理由じゃないです💦
    命の危機を感じたので離婚の選択肢かありませんでした

    • 12月15日
ママ

きっとこれは情ですよ!
少し経てばきっとこれで良かったと思えてるはずです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にそうなんですよね💦
    依存体質なのもあると思います。
    こればっかりは時間の解決ですよね。

    • 12月15日