

はじめてのママリ🔰
うちはその2点のみ買いました!
あとトレーニングパンツは買ったけど、ほぼ意味なしで垂れ流してたのでやめて普通にオムツはかせてました😇
我が家は私がおしっこの間隔を細かく把握して、良いタイミングでトイレに連れて行きました😊
ちゃんと出せるようになると、おむつが濡れない=快適って思うのになるのか自ら行くようになりましたよ🙆♀️
でも遊びを切り上げたりめんどくさかったりで、そもそもトイレに行きたくない!が多すぎて時間かかりましたが💦

はじめてのママリ🔰
漏らされる覚悟で、とにかく普通のパンツで過ごすことが1番手っ取り早いと思います!
まずは午前中の2時間だけ、漏らさなくなったら次は午前午後の4時間、、など少しずつ時間を伸ばしていきました😌
何層かになってるトレパンは、結局漏れるし洗濯後に乾きにくいしオススメしません😅
ちなみに上記の方法は、息子の保育士さんにアドバイス頂いたやり方です😊

さや
とりあえず布パン買いました😳🙌
普通の薄いのでも3層の薄いのでもどちらにせよ漏れるのでどっちでもいいかなと思いました🤔
6層は吸収良くて漏れた感じがしないのかダメでした😥
お気にいりのキャラとかあるとどれがいい?って聞いてノリノリで好きなの選んでくれて本人も少しやる気上がってました😂
うちも最初リッチェルの踏み台使ってたのですが、軽すぎてひっくり返りそうになったりで、木製で重くて大人も置いたまま使えるようなものに買い直してから調子よくなりました😊
補助便座は同じくリッチェルです🙌
初めは起きた後のタイミングとかが出やすいので、起床後や昼寝後、あとはタイミングみてトイレ誘ってました😊
けど初めは失敗もあるので床など濡れる覚悟でした😥
一応トレーニングパットなどは買っていましたが、濡れる感覚した方が不快感を覚えられたのかなとは思います🤔
あとはトイレにアンパンマンのおしっこ出来たらシールを貼るやつを買ってそれ貼りたさにトイレしに行ってました😂
うんちはおしっこができるようになってもパンツで所定の位置でする事が多く、1ヶ月位後くらいにちゃんとできるようになりました😥
夜は昼間オムツが外れたあとトレーニングパットやオムツをしていましたが、夜中ほとんどする事が無くなっていたので、昼間外れた後直ぐに思い切ってパンツにしちゃいました🙌
防水シーツとおねしょズボンは必須でしたが、何回か失敗して今は失敗すること無くなりました🙌
夜中1回トイレに起きるか朝まで行かないで朝トイレをする感じです🤔
コメント