※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月半の赤ちゃんの離乳食とミルクのスケジュールについて、ミルクの減らし方を教えてほしいです。

9ヶ月半、離乳食3回、
完ミのスケジュールとミルクの量について教えて欲しいです!!

3回食を始めて2週間。
1食で160g〜180gほど食べて安定してきました。

現在のスケジュールとミルク量としては

6時半〜7時 起床
7時半 離乳食①+🍼50〜70ml
10時〜11時すぎ 朝寝
11時半 離乳食②
14時半 🍼150〜170ml
15時半〜17時 昼寝
17時半 離乳食③+🍼50ml
19時半 お風呂
20時〜20時半 就寝
22時すぎ 🍼180ml

こんな感じです。
ですが、今日は朝ごはんの後にミルクを飲まなかったので、いつもよりミルク少なめでした。
麦茶は頻繁に飲ませていて、1日で300ml弱飲んでいると思います。排尿排便も特に問題はありません

これからミルクを減らしていくんだと思いますが、減らし方ってどうやっていくんでしょうか??

コメント

さあた

私の娘の場合ですが(まだ夜のミルクはあげてる)
離乳食の後のミルクを90以下しか飲まない日が2〜3日続いたらミルク無くしてました!
離乳食の後ミルクがなくて泣いていたらあげてもいいですが
泣いてなかったらあげません!
そして、離乳食と離乳食の間でお腹が空いたら
おやつあげてます!
ハイハイン1つとか(2枚で1組)

deleted user

3回食は食後要らないですよ。
離乳食160-180gは少なめなので、どんどん増やして大丈夫です。

14時半はゆくゆく補食に。
17時半に離乳食あげて、お風呂上がり寝る前にミルク。
寝てからはあげる必要ないです。

この2回は1歳のお誕生日までには卒業目指します。
 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    離乳食、どのくらい食べさせて良いものなのでしょうか??

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    200-250gとか食べられると思います。

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    食後にミルク欲しがるとか、あげないと次の離乳食まで持たないなら離乳食足りないのかなと。
    あくまでもこちらからミルクはあげません。

    現状の量にミルク足すのはやめて様子見てみたら良いかと思います。

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先ほど、200gだしたら食べてくれました👏子の成長に驚かされる毎日です😅
    ありがとうございます!

    • 12月15日
あやか

元保育士です。
9ヶ月半であれば、離乳食後にミルクを欲しがっていたらまだあげても良いと思います。
1歳くらいまでは、欲しがればミルクあげてください。

1歳くらいになれば、大人と同じ時間にご飯をあげて、10時と14時半におやつタイム(パン、おにぎり、蒸かし芋など)追加してあげてください。
また、離乳食後のミルクをやめれたら、寝る前にミルク180mlでも充分かな?と思います。
1歳過ぎたら、寝る前は温かい牛乳に変更していくのではいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    離乳食始める前から、お腹が空いて泣くようなことはほとんど無く、時間でミルクを飲ませていました。ご飯も足りてるのか足りてないのかもよく分からないくらいで💦💦
    今日は食後のミルクをやめてみようと思い、離乳食200gなんとか食べてくれてはいます。

    ついにミルクを卒業することを考えながら、ご飯を増やしていく感じですものね、、頑張ります!!

    • 12月15日
るー

ご飯も食べれてて、体重も増えてるならミルクは絶対にあげなくても良いと思います。
欲しがった時にだけあげる形とか、、、。

参考になるかわかりませんが我が家のスケジュールです。
欲しがる時にしかあげてないです。

6時起床 母乳
6時半から8時また寝る
9時半 離乳食① 200g+バナナ
10時半〜12時 昼寝
12時半 離乳食② 200g
14時半〜16時 寝る
16時ぐらいに母乳飲む時もあるし、その前にお菓子食べるだけの時もあります
18時半 離乳食③ 200g
20時 就寝

22時〜2時くらいの間に起きたら授乳します