
娘が親に気を遣いすぎていることが気になります。特に、物を大事にするよう教えているのに、謝ることが多いです。弟のお姉ちゃんとしての役割を頑張りすぎているのか、愛情不足が原因でしょうか。
親に気を遣っている娘…。
最近とても気になってます…
私に対してごめんね、とよくいいます。
さっきも鼻風邪をひいてるんですが、
「ティッシュいっぱい使っちゃってごめんね」と言われました( ; ; )全然そんなの気にすることないよ!いくらでも使っていいんだよ!と言いましたが…
日ごろ、物を大事にするよう教えたり、悪いことをしたらもちろん怒ります。でも物に当たったり、暴力等は一切していません。
2歳の弟がいますが、お姉ちゃんであることを頑張りすぎてる気がします…。遠慮しがちな性格もあるようで…保育園からも言われました( ; ; )
愛情不足でしょうか…。
- すみっこまま(5歳7ヶ月)
コメント

ぱんたす
愛情不足と言うよりは自身がないのかも🥺
自己肯定感が低いのかな、と感じました。
言うべきことは言う、でいいので、それ以外の部分をしっかり言葉やスキンシップで褒めたりしてあげてみて下さい。
出来てること、出来るようになった事、当たり前に出来てる事を改めて褒めてあげるような声掛けするといいです☺️
今も言ってると思いますが、もっともっと、ありがとう、嬉しい、助かる、なども言ってあげるといいですね😌

なの
不安定?なときは意識して私の娘に産まれてきてくれてありがとう、存在してくれてありがとう、そのままのあなたでいるだけでいいんだよ的なことを伝えたりしてます😌

くろねこ
自信が無い、しっかりしなきゃって頑張りすぎちゃったんですね🥺
あとは心のどこかで弟ばかり…って思ってたりすることも。
弟ばかりってのは実際うちの長男がそうなんです…
なので不安定だな…とか元気ないなって時は毎朝抱きしめてしっかり目を見て話したり大好きだよ~ってこれでもかってくらいつたえてます🤣

はじめてのママリ🔰
空気を読み取ってて機転がきいて素晴らしいと私は思いました。
息子も私が怒るかも?みたいな顔色伺いながら話す時があるので気を使わせてると思う時あります。息子がママと遊びたい時は遊ぶ。甘えたい時は好きなだけ甘えさせてます。
ぱんたす
自身→自信
誤字すみません💦
すみっこまま
ご返信ありがとうございます!そうですよね!褒めるのって大事ですよね…自分も自己肯定感が低めなので、娘を見ているとまるで自分を見てるようで…( ; ; )確かにしっかり伝えられてない部分があったと思うので、些細なことでも褒めることを意識したいと思います!