※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
目玉焼き
家族・旦那

彼の子供との関わりについて悩んでいます。彼は子供の面倒を見ず、私が遊んでいる状況がストレスです。どうすれば良いでしょうか。

彼の子についてご相談です。
結婚を前提にお付き合いしており、彼はバツイチなのでお子さんが1人います。
付き合い始めは、子供を預かる週は私は自分のいえにかたくしてましたが、今は一緒に住んでる家に泊まりにきます。
そして遊んだり、お風呂も入れたりするのですが、当の彼本人はテレビかゲームして酒飲んでおり全くと言って良いほど面倒見ません。実家に連れてってもお義母さんに遊ばせてもらっておき自分はリビングでテレビ見て、実家にいる時も私とお義母さんでみてます。。笑
子供も私に遊んでもらうのを慣れてしまいラインも交換して毎日テレビ電話がしつこく、パパに隠れて手を引っ張って遊ぼうとか彼は気付いてないことが多くてストレスがやばいです。。
どうしたら良いのでしょう🥲心優しいコメントでお願いします。

コメント

はじめて

いま気づいて良かったですね。
もし結婚して2人の間に子供ができてもそういうパパですよ。
それが嫌だったら別れるべきです。。

別れたくない、彼の子のしつこさだけがストレスだ、というなら面会はご自身不在の時のみと決めたらいいと思います。

はじめてのママリ🔰

お付き合いがどのくらい、ご自身の年齢子供さんの年齢等わかりませんが、、、
まず質問は彼の子供への対応をどうしたら良いか、なのか彼への対応なのか、彼との関係なのか、それによっても変わってきますので、、とりあえず私ならの回答ですが、別れますね。理由は自分との子供ができた時も同じですよ?考えただけで恐ろしい💦彼の子供は何も悪くないのでできるだけ傷つけないような対応をしますが、彼との関係は終わらせるかな…とりあえず言ってはみると思うけど人を変えるのは難しいですよね。。

はじめてのママリ🔰

んー。
面倒を見てくれる人が欲しいのかなって思っちゃいました。ママリさんとの間に子供に出来てもそんな感じだと思いますよ😓😓

はじめてのママリ🔰

あ、だからバツイチなのねってことだと思います😇

ママリ

今のまま、結婚して子供ができたとしても育児放棄は目に見えてますから、
結婚を前提に考えているからこそ、別れますね。

彼のお子さんが懐いてくれるのは嬉しいことだなぁと思いますが、でも、やっぱり子供ができたら、
我が子と同じ愛情で接することは難しくなるでしょうし、
何より自分だけが大変な生活になることが描くように分かります😭

はじめてのママリ

主さんに甘えているだけだと思います。キチンと彼に対してはっきり伝えるべきだと思いますし、お義母さんもなにも言わないのが謎です。
個人的にはだから離婚されたのかな?と思います…
私も旦那がバツイチで子どもも二人の間におりますが、そんなことは1ミリもないですね。
彼の子に対して現時点でそうやって接してるなら今後もし主さんとの間に生まれてくるかもしれないお子さんにも同じような感じになるでしょうね。