※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

年賀状について、親戚とは疎遠で近況がわからず、何を書くべきか困っています。どう書くのが良いでしょうか。

年賀状について質問です。

親戚とは疎遠です。仲が悪いとかではなく、遠方+立地が悪く高齢両親が車で行けなくなり長らく親戚付き合いがなくなったため、結婚してからも行かなくて良いと言われてます。
なので、旦那や子供のお披露目はしてません。年賀状だけ出すように親に言われて写真付きで出しています。
皆高齢なのと、孫達もみんな遠方のため、小さい頃のように会わなくなりました。

いつも昨年お世話になりました、今年も〜と書いてましたが、会ってないし連絡も取ってないからお世話にもなってません😂毎年笑われてたかも😇

今年もよろしくお願いしますだけじゃ変ですかね?
何て書くのが良いのでしょうか?
近況がわからないので良い年をお迎えのことと存じますも変だし困ってます😇

教えてください。
(親戚集まりがあるなら行きたいのになぁ…。寂しいですね)

コメント

えま

アプリで年賀状を作っているんですが、今年もよろしくお願いします系以外のデフォルトの文章ですと、あけましておめでとうございますの次に

「新しい1年が素敵な1年でありますように」
「幸せな1年でありますように願っています」

などがあります。私も会ってない人にも年賀状を出しているので写真の説明文(?)と上記のようなコメントを年賀状に載せています(* 'ᵕ' )☆