※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ🔰
子育て・グッズ

初マタ妊娠6ヶ月の女性が、ベビー用品の収納方法やベビーワゴンの必要性について不安を抱いています。収納はカラーボックスとダンスで迷っており、ベビーワゴンの便利さについても意見を求めています。

座間市在住の初マタ妊娠6ヶ月です
先々について不安な事が沢山で…

まだベビー用品などは先の話だと分かってはいるのですが
後々、準備するにあたって気になる事があったため
ご質問させてもらいます

①ベビー用品の収納
カラーボックスかダンスで迷ってます…
ダンスの方が衛生的かつ沢山収納が出来るのかな…?

②ベビーワゴン
賛否両論なのをよく見るんですけど
あった方が便利ですか?? それともなくても平気ですか?

コメント

み

収納はカラーボックスと迷ったのですが、チェストにしました!たくさん入るし、衛生的にもいいなと思いました🙌🏻 ベビーワゴン準備してて、掴まり立ちとかしない時期は便利でした!掴まり立ちし出すと物出すわ、ベビーワゴンに掴まって倒れてしまいまい危ないので引っ越しを機に捨てました!

  • ぽこ🔰

    ぽこ🔰

    お返事ありがとうございます!
    チェストは、引き出しの高さとかあると思うのですがオムツ類も入りますか?? 
    ワゴンは、やっぱりその怖さもありますよね…。ワゴンより手提げみたいなやつ?の方がいいですかね笑

    • 12月14日
  • み

    入ると思います!私は入れてなくて、写真のものに入れてました!ワゴンは使える時期短いのでいらないと思います🥲

    • 12月14日
🍎

①どっちでもいいと思いますが、ベビーじゃなくなった時どうするかも考えた方が良いと思います。

②要らないです。ワゴンてあのコロコロ動かせるやつですよね😅つかまり立ち始まったら倒す可能性大。中身出されまくる未来が見えます。つかまり立ちうちは4ヶ月で始まったので絶対要らないと思います笑

  • ぽこ🔰

    ぽこ🔰

    お返事ありがとうございます!
    確かに!それを考えるのならチェストがいいですね笑 TikTokではカラーボックスにしてる方をよく見たのでその発想が思いつかなかったです笑

    やっぱり掴まり立ちとか考えるとやめた方がいいんですね…。埃が溜まりやすいって意見もあって便利そうでそうでないんだなぁって思いました笑

    • 12月14日
スプリング

新たな家具などは買わなかったです。

オムツや小物は籐籠風?(ダイソーやホームセンターに売っているものです)に入れていて、まだ現役で使ってます!

リビングや寝室で移動もしますし、使わなくなっても何かと入れ物は使えるので。

  • ぽこ🔰

    ぽこ🔰

    お返事ありがとうございます!
    なるほど!家具なしでも収納する方法を考えれば節約にもなりますもんね!

    • 12月14日