
ミルクの切り上げ時期について相談があります。生後3ヶ月の赤ちゃんが満腹のサインを示さず、泣いたり飲み始めたりする様子が気になります。皆さんはどのようにしていますか。
完ミの方教えてください!
ミルクの切り上げ時っていつにしてますか?
生後3ヶ月ですが赤ちゃんのお腹いっぱいのサインが分からないです🤦♀️
本当にいらない時は哺乳瓶を噛んでいたのですが
最近は泣きながら哺乳瓶を咥えようとしていてよく分からないです。
10分ぐらい泣いたと思ったらまた静かに飲み出したり…
みなさん泣いたら切り上げてますか?
生後2ヶ月
生後3ヶ月
生後4ヶ月
生後5ヶ月
授乳
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

まま
メンタルリープとかですか??🤔🤔
うちメンタルリープの時そんな感じでした。飲みたいんか飲みたくないんかわからんわー!!ってこっちがしんどかったです。
とりあえず、泣いたら一旦ミルクやめて、泣くの落ち着いてミルク飲みだしたらそのまま飲んでもらって、飲まなかったら、切り上げてましたよ🍼

モモンガ
一歳までは飲みたいだけあげても問題ないと聞きましたよ😊
うちは飲みっぷりが良すぎて逆に量決めてあげてました!
満足そうな顔したらやめるんじゃあげすぎですかね?💦
-
はじめてのママリ🔰
たくさん飲んでくれる子だったんですね👏
うちは量は多くない方なので、切り上げ時に迷ってしまって💦- 12月14日
はじめてのママリ🔰
メンタルリープというワードを初めて知りました…😳!!!
ままさんのお子さん、どれぐらいの時間落ち着いたら再開してくれましたか?
うちは10分様子見たりしてるんですが、これが待ち過ぎなような気もして💦
まま
メンタルリープ 計算 って調べると今自分の子どもがメンタルリープか計算出来るで試してみてください🙆♀️
うちは泣き止むまでとりあえず待って、飲むようであればあげてました👶
時間は特に決めてなかったと思います😂さすがに30分とかだと切り上げてましたけど😂
元々🍼飲む量が少ない子だったので、
なるべく飲んで欲しかったので、
温度変えたり、乳首変えたり、ミルク缶変えたりと色々試行錯誤してました😂!