※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

個人クリニックと総合病院での出産経験について、病院のスタッフの経験や実習生の対応に不安を感じたとのことです。大きな病院の選び方についての基準を知りたいという質問です。

1人目はベテランの先生と助産師さんのいる
個人クリニックで出産しました。
2人目は総合病院で出産しました。
大きい病院の方が安心かと思ったのですが
数年しか経験のないマニュアル通りのことのみ言う
スタッフさんたちであまり信用できませんでした。
実習生は断っていたのに頼まれるばかり、
失礼ですが後ろでだるそうにされて気になりました。


大きい病院は実習やスタッフさんたちが
若いのは仕方ないのでしょうか?
設備は安心なのでしょうが全然心が休まりませんでした。

みなさんはどのような基準で病院選ばれますか?

コメント

ママリ

私は美味しそうな食事と綺麗な個室、産後ケアまで丁寧に診てくれる、30分以内に行き来出来るで決めました。
危ない状況なら強制的に総合病院へ案内されるので、そうなったら仕方ないけど総合病院は基本設備はあっても大概医師も入れ替わりが凄いし、あまり好みません。
総合病院に勤めている看護師の友人にも出産は仕方ないなら来るしかないけど進めないと言われました。