
妊娠超初期に流産を防ぐためには、どのように過ごせばよいでしょうか。体外受精後に陽性反応が出たものの、過去に流産経験があるため不安です。睡眠や食事には気をつけています。
妊娠超初期はどんなふうに過ごすと流産しにくいですか?
体外受精後BT5で妊娠検査薬が陽性になったのですが、過去にも陽性から化学流産になったことがあるので心配です。
初期の流産はほとんど染色体の問題なので、どうしようもないとは見たことがありますが、万全を尽くしたいなと思ってます。
どういう風に過ごせば流産しにくいでしょうか?
睡眠、食事は多少気をつけてます…!
- り

かなう
私も体外受精で初期に2度流産してますが初期の流産は染色体の問題なので、どう過ごそうと防げません。あまり気にし過ぎない事が一番良いかと思いますよ!

ゆー💓
初期の流産は防ぎようがない。たとえ出血したとしても病院でできることはないくらい防げないからね。
と言われたことがあります。
なのでどんなふうに過ごしても変わらないと思います。
あまり考えすぎて、それがストレスになると良くないと思います😊
好きなもの食べて気持ち穏やかにいることが一番です❣️

もっちり
私も体外受精で妊娠しました!
染色体の問題の場合はやはり関係ないはずなのですが、ビタミンD欠乏症だと流産リスクが高くなるという情報をみて、ビタミンDのサプリメントをお守りで飲んでました。
(通っていた病院で着床率をあげるためにビタミンDを摂った方がいいと指導があり、私は妊娠が分かった後も飲み続けてました)
量の指導や他の薬との飲み合わせなどもあるかもなので、よろしければ先生に聞いてみてください😊!

トモヨ
どんなに気をつけて過ごしていても流産する時は流産するし、普段と変わりなく過ごしていても何事も無く出産まで終える人もいます✋
受精卵の時点でその子の運命は決まっていて、流産すると分かっていてもママのお腹に来たくて来る子も居ると聞いた事あります👀
ただ赤ちゃんの生命を信じるしか無いと思いますm(_ _)m
コメント