※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子ども用の仕切り付きワンプレート食器は3歳で使うのは適切でしょうか。育児YouTubeで批判されているのを見ました。

子どもの食器
ワンプレートで、仕切りがついているタイプは
3歳で使ってたらへんですかね?
ある育児YouTubeチャンネルで、叩かれてるのをみて…

コメント

na

離乳食の時から使ってるプレートをそのままおかず乗せて使ってます🥹
お味噌汁などは別で出してます!

  • ママリ

    ママリ

    うちもいまそんな感じです!
    そうですよね、、

    • 12月14日
mama

そうなんですか!?
うちの3歳児は使ってますよ😊
洗い物減って私がラクなので!

  • ママリ

    ママリ

    らくですよね!
    おかあさんといっしょのコーナーでもよく見かけますし…

    • 12月14日
deleted user

全然変じゃないと思います!
むしろそれで叩かれるんですか?!🙄
会社の人は洗い物を減らすために大人もワンプレートって聞いてうちも真似しました😳子供もワンプレートです☺️

保育園も離乳食完了期までは小皿ですが、幼児食になったらワンプレートになりました🙌
インスタでも兄弟の晩御飯とか載せてるアカウントよく見ますが、大抵皆さんワンプレート使ってるイメージです🤔

きなこもち

全然いいと思います!ワンプレートってお皿の配置を変えなくても食事できるし、洗い物もスムーズだし、便利ですよね💕元保育士ですが、3歳児クラスで仕切り皿を使用していた保育園もありましたよ✨仕切りの角度がすくいやすくて、子どもが自分で食べやすそうでした!
SNSって、自分の感覚と少しでも違うとすぐ否定したがる人が集まりますよね💦
それぞれのご家庭のスタイルがあると思いますし、お気になさらず☺️

chan

そうなんですか?!
なんでもすぐ批判する人いますよね。
批判するのが楽しいのか暇なのか?分かりませんが、放っておけばいいのらにっていつも思います😅

ちなみにお皿を持たないで食べるのは行儀悪いとか?と言う意味でしょうか?

私は3歳くらいまで使ってました〜
毎回いくつも皿を洗うのがめんどくさいからです。
でも、3歳過ぎて量を食べるようになり、プレートを使わなくなりました。

レストランのお子様ランチはプレートですけどね〜

はじめてのママリ🔰

小1ですけど使ってますよー☺️
洗い物ラクだし、食べた量も把握しやすいしで、便利だと思ってます。
叩かれる意味がわかりませんね😇

はじめてのママリ🔰

和食の配膳バランスを家で教えろ!
って事ですかね?🤣🤣

大きなお世話ですよねほんと