
コメント

夏の風
先月出産したばかりですが、長女は一時保育を利用し保育園行ってます。
予定日が4月29日だったので、本当は3月~利用出来ましたが、1歳児だと4月~でないと無理とのことで4月~6月30日までお願いしてます。
4月からは私の健診も週2回になったので、かなり助かりました。あとは、誘発分娩で入院することも決まっていたので日中の心配がいらなかったし良かったです。
今も、日中いないので赤ちゃんのお世話だけすればいいので楽です。
長女も保育園に慣れるのも早く、今は早く行きたいとするくらい気に入っているので特に困ることもなかったです。

3児ママ
産前は入れなくて、産後の2ヶ月だけ保育園預けました!
やっと慣れてきたところで退園だったのでちょっと可哀想かなと思いましたが、やっぱり保育園行ってくれて助かりました。
-
usamama
ありがとうございます❤️
産前も検診などあるから、
預けれたらいいなぁと思いますが、
産後だけでも助かりますよね!- 5月6日
usamama
ありがとうございます😊出産おめでとうございます❤️
その場合って、一時的にも正式に入園した形ですか?それとも一時預かりを期間限定で申し込みですか?
お迎えはママがしていますか??
夏の風
うちの地域は、12月末までに新年度の保育園の申し込みが来ていてそれと一緒に申し込みました。
でも、一時保育の場合はいつでも申し込みOKみたいでした。
私が希望した園は空きがなかったので、早目がいいよ~と言われたので早目に申し込みしましたが、空きがあれば大丈夫だったみたいです。
申し込みは普通の保育園入園の申し込みと同じで、夫の会社に書いてもらう書類とかもありました。
保育園も正式な入園と同じで、入園式にも出ましたよ😉
でも制服や体操服は園の物を借りてます。あとの個人的な物、食事用のエプロンとか準備しました。
入院まてまでは私が送り迎えをしてましたが、入院中から現在は、送りは夫で迎えは義母にお願いしてます。
usamama
そうなんですね✨ありがとうございます😊
やっぱり保育園行ってると楽しそうだし
入れてあげたいなぁと思っています
保育園から制服など借りれていいですね❤️