
コメント

ままり
南流山レディスクリニックで出産しました😌
ここは1人目は無痛ができないと言われました。2人目とのことなので大丈夫かと思いますが、聞いてみた方がいいように思います!麻酔ができるのは確か医院長先生だけだったように思います💭
健診は待ち時間が長いです💦予約してもその時間ちょうどに見てもらえることは少ないです😌
でも先生や受付の人も特に嫌な感じはなく、普通に対応してくれました😌

亜姫
無痛ではないのですが、去年東葛病院で出産しました。
私が出産して退院する頃に、無痛分娩の取り扱いを始めるとお知らせが出たので、無痛分娩についてはあまり詳しくなく、すみません💦
事前に何回か講習?を受ける必要があること、プラスで数万〜数十万単位(覚えておらずあやふやですみません)かかること、はお知らせに書いてあった気がします。
検診は日によって待つ時とそうでない時がありました。
受診は予約制ですが、検診の予約は今はネットから取れるそうで(私の時は来院時に次の予約か、なかなか繋がらない予約センターに電話して予約でした)、待ち時間とかはもしかしたら改善してるかもです。
出産費用は、一時金内で収まって数千円戻ってきました。
個々で違うと思うので参考程度に見て頂ければと思いますが、私の場合は↓な感じでした。
・陣痛促進剤投与→自然分娩
・計画入院(予定日超過の為)
・母子ともに大きな異常なし
(私は輸血一歩手前レベルで出産時に出血があった為、点滴などはして頂きました)
費用はリーズナブルでありがたかったですが、基本大部屋だったり、食事も病院食(まずくはないですが質素な感じです)だったり、ホテルに近い高待遇をお求めなら選択肢に入らないと思います。
東葛も妊娠20週までに内金10万を預けるシステムだったと思います。
私の場合は一時金内で収まったので内金戻ってきた記憶があります。
色々記憶があやふやですみませんが、ご参考になれば…
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます…!
とても参考になりました☺️
まだお安く収まるのですね!
また妊娠したら、もう一度東葛病院で出産したいと思いますか?✨- 12月15日
-
亜姫
ママ友と話していても、出産費用は手出しがあったという人が多い印象だったので、安く済んだのはかなりありがたかったです☺
第二子ができたらもう一度東葛で出産したいか、ですが、難しいところですね…!
費用的に安く済む(可能性がある)のはかなり大きいですが、基本大部屋なのは少しネックでして…
私自身がかなり気を遣うタイプなので、産後の不安定メンタルで大部屋は(本当は不要だったのでしょうが)かなり気を遣い精神的にヘトヘトでした💦
退院するまで、個室だったらこんなに気を遣わずに動けるのにとずっと思ってました。
出産してから退院するまでの心身ボロボロ期間を、
数日だけだし今後の為に節約して過ごすか、
数日だけどかなりの額を課金してでもストレスを減らして過ごすか、
だと思うので、東葛で出産したいかと言われるともしかしたら違うかもです…時と状況にも依るかなあと…
ただ今行きつけの小児科も東葛で、取り上げてくれた助産師さんはとても良い人だったので、東葛が全面的に嫌だという訳でもなく…どっちつかずで答えになっておらずすみません💦
最終的に何を取るか(=価値観)、だと思います…!- 12月16日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます…!
とても参考になりました😊
いただいたご回答を読み込んで、
最終的にどちらにするか考えたいと思います!- 12月16日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
無痛分娩について聞いてみますね。
待ち時間が長いのですね💦
それだけ人気ということですよね😂✨
もしよろしければ、出産の料金についても詳しく教えていただくこと可能でしょうか?一時金で足りましたか?
ままり
人によるのですが私は少しだけ足りませんでした😌
また、入院保証金として10万円を預けるシステムでした。
帝王切開になると追加で10万円だそうです💭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
入院保証金10万円+不足分
と言うことでしたでしょうか?✨
ままり
そうです😌
不足分はほんと数千円とかでした💭
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
参考にさせていただきますね😊