2歳7ヶ月の娘が「だめだよ」と言うことが多く、周囲に嫌な思いをさせるのではないかと心配しています。自己主張の成長か性格か不明で、注意の仕方を工夫していますが、適切な対処法や経験談を知りたいです。
2歳7ヶ月の娘がおります。
最近気になることがあります。
それはよく「だめだよ」と言うことです。
例えば
幼稚園のプレに行って遊具で遊んでる時
後ろにいる園児の子に「だめだよ」
おそらくこの時は追っかけられていると勘違いしたか
自分だけで遊具で遊びたかったか
どちらかだと思うのですが。
みかん狩りに行った時親戚の子が
箱に入っているみかんを触ってた時「だめだよ」
プレに行った際や遊ぶ施設などに行った際
今遊んでたおもちゃではなくちょと前に遊んでたおもちゃを違う子が遊んでるのを見つけたとき「だめだよ」
など色々な場面があるのですが
よく人に注意している気がします😅
おそらく嫌なことをされた時によく言っています。
4月から幼稚園入園予定で
みんなにだめだよと言っていたら
周りに嫌な思いをさせてしまうのでないか
嫌われてしまうのではないかと
今から少し心配になっています。
自己主張ができるようになって
成長の証なのか…はたまたそういう性格なのか…
私自身、娘にだめだよと言う言葉は
なるべく使わず注意することを心がけています。
(ダメダメばかり言われると自分自身を否定されたように感じるからというような記事を読んだため)
バツだよ
ブーだよ
やめて
首を横に振る
〇〇しよう
などなるべく
そのように注意しています。
なので私の口癖がうつってしまいだめだよと
言っているわけではないと思うのです。
実際だめだよと娘に
言われた子はびっくりしていて
その場面に遭遇した時は私が
相手の子にフォローしています。
一緒に遊ぼうよとかお友達大事にしようね
優しくしようねなど都度声掛けしてはいるのですが
何かよき対処法がある方、そのまま様子見でいいのか、私のやり方が間違っているのか、そういうお子さんがいらっしゃる方、小さい時そうだったけど今は大丈夫だよーなど教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
いくみ
まさに、お友だちに対する優しさを学ぶ、絶好の機会だと思います😊
その都度具体的に、いまはどうしたかったのか、本来はどうするべきなのかを伝えていくといいかな、と思います(*^^*)
その積み重ねで、少しずつ「だめだよ」というのが減っていくんじゃないかな、と思います😊
読ませていただいて、私が感じたことをお伝えします。
遊具の件は、私も、自分だけであそびたかったのかな、と思います(*^^*)ただ、まずはそこを確認してから話を始めるといいかな、と思います。
みかん狩りのときは、正義感からの「だめだよ」かな、と思います。
最後のおもちゃの件は、時期的にあるあるです。お子さんくらいの子は、時間の感覚が未熟なので、遊んでたものといま遊んでるものの区別がむずかしいのかな、と思います(*^^*)加えて、なんでも自分の私の、となる時期でもあるので、そこを踏まえた上で、お子さんの気持ちに共感しつつ、話をするのがいいのかな、と思います😊(*^^*)
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😭
勉強になります。
なんというか
漠然としていて
娘にとってわかりにくい説明をしておりました😞
まず共感し、
伝えるのが大事なんですね!
おっしゃる通り
今が学ぶチャンスだと思いました。
私も娘と共に成長していきたいと思います。
ありがとうございました。
いくみ
グッドアンサー、ありがとうございます(*^^*)
はじめてのママリ🔰
とてもご丁寧に親身になって
ご返信いただきありがとうございました。嬉しかったです。
いくみ
嬉しいお言葉、ありがとうございます!(´▽`)