
コメント

ママリ
ぜんぜん気にならないです。
別で仲良しのお友達がいれば充分です〜

ママ
うちは女の子で3人以上いますけどクラスも違うので全く仲良くないです。
他で交友関係があれば気にしなくて良いですよ😊
クラス替えがあればその子たちの仲とのも変わったりしますし!
-
はじめてのママリ🔰
他の2人が仲良くしていても、他で仲良く出来るお友達がいれば良しと考えないとですよね😢
- 12月15日

はじめてのママリ🔰
同じマンションではなく、近所で3人いるんですが、我が家は仲の良い2人の方です💦親同士が友だちなので、どうしても連絡しやすかったり気楽に遊ばせやすくて2人になってしまいがちです😓でも、決してもう1人の子と仲良くしたくないわけではないです!地区やマンションの友達が全てではないと思うので見守ってあげてたら大丈夫だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
親同士仲良しなんですね✨
私も仲良くしているママさんがいるので、子供達もずっと仲良くしてくれるといいなと思ったりします✨
でもきっと大きくなるにつれて、子供は子供の世界があって自分なりにお友達を選んでいくと思うので、今回書かせて頂いた心配しても無駄な心配なんだろうなとは頭では思うんですけどね💦
3人でそれなりに仲良くしてくれるのが1番いいなとは思いますが、同じマンションだからと固執せず広い目で、もしこの先も2人が仲良かったとしても気にならないくらいの仲良しのお友達を自分なりに作ってくれたらなと思います。- 12月15日

はじめてのママリ🔰
うちは女子バージョンです😅
うちの子が女子ですが、やはり同じクラスの子と特に仲良いですね😣
ただ、クラス変わったりその時々によって友達関係も変わってきます!
-
はじめてのママリ🔰
同じクラスだと更に仲良くなりやすいですし、一緒にも帰りやすかったりもしますしね!
クラス替えで都度状況は変わるかもしれないですし、それでも2人は仲良くしてたとしても気にしないようにしないとですね💦- 12月15日

はじめてのママリ🔰
コメントくださった方、ありがとうございました!
気にされない方が大半だったので、やはり私が気にしすぎなんだなと思いました💦
子供の問題というより、この気にしすぎな自分の性格をどうにかしたいと思いました😂
はじめてのママリ🔰
やはり気にならないですか🥲
自分でも気にする自分がおかしいんじゃないかと思う事もあるのですが、気になってしまうので困ってました💦
そうですね。別でお友達がいればいいんですよね💦