※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろちゃん
子育て・グッズ

運動神経や学力、性格などの遺伝について、母親と父親のどちらが影響を与えるのかを知りたいです。運動神経は母親似と言われ、私の姉と私は運動神経が良く、兄は悪いです。娘も運動神経が良いですが、体は強くないかもしれません。皆さんの経験はどうでしょうか。

運動神経、学力、性格、体の強さなど、母、父、どちらの遺伝が一般的に多いのでしょうか?🤔
必ずではないですが、よく運動神経は母親似といいますよね!
私は3人兄妹ですが、姉と私は運動神経が良く、兄は悪いです。 母が運動神経良いので多分、姉と私は母に似たんだなぁ、と言う感じです!
逆に兄は運動神経悪いですが勉強は得意で父もそうだったのでそちらを強く受け継いだのかな、と思ってます☺️

私の娘は今のところは運動神経は良さそうなので母親似というところは合ってそうです!
ただ、体はあまり強くないです。夫が小さい頃からよく病気もらってきたらしいのでもしかしたら免疫力は父親似かもしれません。

みなさんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

運動神経、学力は母親が強いと言いますよね。
性格は育児に大きく関わる方が強いのかなぁ…どうなんだろ。
うちは子ども2人で上の子は運動音痴の私似、勉強は出来る(若干夫かな…そんなに出来る夫婦ではない笑)、性格は双方の悪いとこ取り、体の強さは私です。
下の子は運動は程々、勉強は苦手そう、性格はまんま夫、体の強さは私です。
因みに見た目は上が夫寄り、下が完全に私で下の子は中身は夫なのでとても不思議な存在です笑
私の顔した夫、みたいな笑



結局双方の子なので、やっぱりどちらからも色々受け継いでますよね😊

  • しろちゃん

    しろちゃん

    コメントありがとうございます。
    確かにどちらも受け継ぎますよね🤔 なかなかいいとこ取りってのが難しいですよね😂

    • 12月14日
ママリ

うちは父の方が運動神経良くて、私も兄も運動神経良いので父の遺伝が強そうです😊
そして子供達には私の運動神経の良さは今のところ遺伝してません😂

  • しろちゃん

    しろちゃん

    コメントありがとうございます😊
    必ずしも遺伝するとは限らないですよね☺️✨

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

運動神経は母親からとよく聞きますが、実母は徒競走万年3位とかで特段得意でもないですが、私はずっと1位でしたし、中学から始めたスポーツも市の選抜に選ばれたりしていたので得意な方です。
足の形は父に似ているので父親譲りだと思います😊
弟は母の足に似ていて、運動神経も母譲りでした。
勉強も困った事ないですが、こちらも父からの遺伝です笑笑
私は顔は母似、それ以外の性格も含めて父似ですが、弟の顔は母方の祖父にめちゃくちゃ似てて、性格とかは含めてほぼ母似です!

  • しろちゃん

    しろちゃん

    運動神経も父に似る場合も結構多いんですね!
    旦那が運動神経悪いので似ないといいな。笑😂

    顔がおじいちゃんおばあちゃんに似ることもあるんですね!

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね!あと、母方の祖母も陸上の選手だったらしくて、もしかしたら隔世遺伝の可能性もあります😂
    運動神経はある程度欲しいですよね笑笑

    顔そっくりで、フッサフサだった祖父の頭が50代くらいから薄くなっていたので、弟は大学生の頃から髪の毛気にしてスカルプDとか使ってました🤣笑笑

    • 12月14日
  • しろちゃん

    しろちゃん

    隔世遺伝もありますよね!

    確かにハゲ遺伝は男の人はすごい若い時から対策考えますよね😂 旦那もそうです!笑

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

運動神経は母親から、学力は父親からの遺伝が大きいと聞いたことありますが実際のところどうなんでしょうね。

私自身は父が旧帝大でスポーツマン、母は地方の小さな私立大でスポーツは割とできるが体弱めで、私はMARCH出身運動神経0体の強さは普通、弟は地方の小さな私立大スポーツ普通体弱めって感じです。
全体的に私は父寄り、弟は母寄りなので子供によるんですかね🤔

私の息子はまだ2歳なので学力面はわかりませんが、運動面は旦那の方ぽいです💡