※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんの飲みムラについて、最低限のミルク量を教えてください。体重増加が不安です。

飲みムラが激しい生後4ヶ月です😭

同じような飲みムラがあったり、なかなかミルクの量が増えなかった人にお聞きしたいですが、最低どのくらいの量を飲むよう指導された方っておいでますか?
3ヶ月の時に体重の伸びがイマイチだった頃(22g/日)に指導され、なんとか増やし平均700mlにあげたところ、やや増加傾向(26/日)になりました。でも4ヶ月になり、最近また減ってきたので、どれくらいを最低飲まないといけないのだろうと疑問に思いまして…。
(その子によって身長体重も違うので一概には言えないとは思いますが参考程度に教えてください💦)

コメント

はじめてのママリ🔰

今3歳の上の子が4ヶ月の頃は一日580〜650くらい飲んでました※完ミです

飲みムラがすごくて、でもなぜ最高650まで飲めたかというと、寝ている時にあげる一日の最後のミルクで180〜200と量を稼いでいました。

ほんっっとうに飲んでくれなくて、日中もかなり無理矢理飲ませたり1時間近くかけても80しか飲まなかったり、ひどい時は10しか飲んでくれなかったり(笑)
当時はかなり悩んでました

その後も飲まないことが続いて、離乳食を5ヶ月入ってすぐ始めて進めまくってました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!もうほぼ同じくらいの飲む量です💦10しか飲んでくれないときあります…。
    ちなみに離乳食の方が食べますか?他の方のコメントでミルクの飲みが悪かったから心配してたけど離乳食はガンガン食べるタイプだったみたいで、もう離乳食も食べないタイプだと思うと先が思いやれると心配してます(笑)

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは離乳食よく食べてましたよ😊拒否されたり、泣かれたりってこと、ほぼなかったです!

    その後、激しくミルク拒否され小児科の先生の許可のもと、生後9ヶ月でミルクあげるのやめてました💦(3回食しっかり食べ、毎食ミルクとお野菜等を混ぜポタージュ風にしたものをあげたり、夜間寝てる時の200のミルクは継続してました。)

    保育園に10ヶ月から通ってて、そこでも激しくミルク拒否でした。

    でもなぜか1歳超えたくらいからフォロミは飲んでくれるようになり、しばらく飲んでました。

    主さんのコメントの通り、離乳食食べてくれる子と思うようにしましょ✌️
    当時私はほんっっっとうに悩んでノイローゼになりそうでした。
    ミルクの時間が大嫌いでした。

    いま3歳半で、偏食はかなりありますが、自分の好きなものはたくさん食べてくれます!
    とくに白米が大好物で、離乳食の頃からお粥は爆食い、今でも毎食150gは白米食べます😂保育園では白米おかわり3回が普通です😂

    他の子より明らかにミルク飲んでる量は少なく育ってますが、元気です!

    いま2人目(生後4ヶ月)を育ててますが、性別が男の子ということもあってか良く飲んでくれて、私は2人目ってこともあり時間や量も超テキトーにやってます😂😂

    主さんも適度に肩の力抜いて‥ファイトです!

    ミルク全然飲まなくても育ったうちの子がいるので大丈夫です!
    体重もなかなか伸びませんでしたが、今は白米よく食べるので標準です!

    長々とすみません!

    • 12月14日