※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が家事や子育てを手伝わず、生活費も多く負担していることに悩んでいます。休日も旦那はゲームや寝ることが多く、子供との時間を持たないため、イライラしています。自分を変えるしかないのかと考えています。

愚痴らせてください(><)
私の批判はなしでお願いします🙇‍♀️

1歳の子供は保育園に預けて旦那と私はお互いフルタイムで働いています。
それなのに旦那は家のことも子供のことも全然してくれません😢
専業主婦ならまだしも私も正社員としてフルタイムで働いているのに家事や子供のことは全部私任せです。

私自身も働かないと生活できないのでお互いフルタイムなのですが、こんなに旦那は家のことも子供のこともしてくれないのに生活費は私のほうが多く払ってます(;_;)

もっと多く払ってというと「これが限界」、◯◯◯(生活で必要なもの)買って欲しいと言うと「自分で買えば?」と言われます、、、😢

家のことも「洗濯物して〜」「洗い物しといて」と言っても「全部お前がしたらええやん」と言われ結局毎回口論になって喧嘩してます、、それで結局私がしてます、、😢
させたらいいんやろうけど、しなくて溜まって結局私がしないといけなくなるので溜まる前にしてしまいます(><)

私は土日休み、旦那は休みが不定休で平日に休みがあったりもします。私は土日休みの時、子供と遊びながら家事をこなしてという感じですが、旦那は休みの日は寝るかゲームして終わります。平日子供は保育園に預けてるのだから家のことしてほしくて、これしといて〜と言っても夜するわと言って結局せずに寝てるというのがずっとです。

子供のことも送り迎えは私ですし土日にどこか連れて行くのも私です。旦那は仕事に行くのも早く帰るのも遅いので子供と会える時間は短いです。
それでも土日休みの時は子供と遊んで欲しいのに、ずっと携帯つついてます。それで自分の気がむいた時に子供に構おうとしますが、そりゃあいつも遊んでくれないパパなんてなつこうとしないじゃないですか。旦那に懐かずにママがいい〜といって私のところに来ると「もう遊ばへんわ」と言って携帯いじりが始まります。

毎日この生活本当にしんどいです。

長いのに見てくださってありがとうございます。🙇‍♀️
他人を変えるのは難しいので自分を変えるしかないかなって感じてます。悟りを開こうかなってww
無の境地にいかないと毎日イライラしてしまう、、、
ただ私もまだ子供だから割り切れずイライラしてしまいます、、😢
愚痴れる人がいないからここで書かせてもらいました。
同じような方、または同じような経験を経て現状変わった方などなんでもいいのでコメントしてくれたら嬉しいです🥰

コメント

はな

え?旦那さんいい所ないですね💦
お金もくれないのに家事育児丸投げなら、削れるのは旦那の世話なので削っていいのでは?100万歩譲って旦那さんの洗濯するなら手間賃と洗剤代とかもらったらいいと思いますよ!旦那さんは紙皿にして捨てるだけとか?たぶん喧嘩になりますが💦
あんた何のためにいるの?と思ってしまいました💦

れいにゃん

すごい…ひどすぎるというか、良いところがゼロ!笑
ここまでひどい人あまり見たことない!

というのが本音ですが、それって旦那さんいる意味あるんですか?
はっきり言い過ぎてごめんなさい、私は夫婦というのは大変な時も助け合うものだと思っているのですが、助け合いができないなら夫婦でいる意味がないと思ってしまうんですが…
もし旦那さんがいなければその分やらなくていい家事もありますよね?
あなたがイライラすることもなくなるし…
離婚を推奨しているわけではありませんが、それなら離婚して養育費をもらって生活したほうがよっぽど精神衛生上良いのかなと思ってしまいました…
いつもお疲れさまです。

キキ

辛いですね😭💦💦
なんといっても、ママリさんが凄すぎます✨稼いで家事育児もやって、パーフェクトウーマンすぎます✨✨
お疲れ様です!

旦那さんは、逆に何をしてくれてるんだろう?って感じですよね…
ほんとに殴ってやりたいです笑

百歩譲って、家事育児やらないなら、せめて金を出せと思います💢

ママリさんが多く払ってるなら、ATMと割り切ることもできないし、、、😇

そもそも育児って2人でやった方が絶対楽しいですよね!
楽しいことは二倍になるし、辛いことは半分になるし!
もっと共有したいですよね😭

私も、昔、旦那が育児に参加しなくて、、、休みの日は公園に連れて行ったりも全部1人でしてました。
他は家族できてるのに、虚しくて泣けてきました🥲
それで、旦那に「みんな公園はパパと来てるよ。仕事疲れてるのもわかるし、寝たりゲームしたっていいよ。でもさ、たまには子供と向き合ってほしい」と言って、とにかく辛いと、伝えました。
話がわかる旦那だったので、徐々に変わってくれました。

ママリさんもご主人とは何度も話し合ってるんですよね?
愚痴を聞くことしかできず、すみません🥲

はじめてのママリ🔰

わたしは仕事をしてることに誇りを持っているので、旦那の家政婦にはなりませんし、育児は2人でするものなので旦那もやります!周りの正社員同士はみんなそうです😌

deleted user

同じ月例の男の子がいますが酷すぎると思います…
そんな旦那いりますか?と思いました💦
私だったら自分のためにも子供のためにも離婚すると思います😣

うちは専業ですが旦那も家事して毎日して子供ともお風呂入ってから寝かしつけまで全てしてくれていますし
休みの日は1人でも子供を楽しませて私の1人の時間も作ってあげようとお出かけしてくれますよ💦

私の批判はなしでお願いしますと書かれていますが
大丈夫ですか?ママリさんを批判するような所なんて何もないじゃないですか💦
ご自身のこと大切にして欲しいです😢