生後9ヶ月の子が胃腸炎で元気がなく、ミルクをほとんど飲まず、脱水も心配です。再度診てもらった方が良いでしょうか。
生後9ヶ月の子が月曜日から胃腸炎で
今もまだ治ってなくて毎日ほぼ横になってて心配です、、
月曜日午前に下痢→小児科行ってビオスリー処方される
午後にミルクを飲んだあと大量嘔吐
火曜日午前に小児科行ってナウゼリン坐薬処方される
様子を見ながら、ミルクを少しずつあげる
水曜日の午後、ミルクを飲んだあと大量嘔吐してナウゼリン坐薬入れる
木曜日は嘔吐はないけどミルクをほとんど飲まず(一回に20㎜〜50㎜ほど)
金曜日の午後、ミルク飲んだあと大量嘔吐してナウゼリン坐薬入れる
かれこれ5日目になりますが、いつものような元気は無くほとんど寝てばかりです。
脱水も気になりますが、一応おしっこは前に比べると間隔はかなり空いてるけど出てる時もあります。。下痢もほぼ毎日2〜3回出てます。
ミルクは月〜金まで1日に400㎜ほどです。離乳食はお休みしてます。お腹空いても泣かないし、栄養も気になるし、ぐったりとまではいかないけどほぼ寝てばかりで心配です。たまに寄り目にもなります💦💦
もう一度診てもらったほうがいいでしょうか?
- R.Uママ(生後11ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
夢
絶対見てもらったほうがいいでしょ⁉️
胃腸炎のピークは12時間ですよ?!あとは徐々によくなってるはずです。よくなってないですよね?!
水曜日嘔吐した時点でもう一回病院行くべきだと思います💦
本当に胃腸炎???
じゃむず。
行くの一択だと思います。
大量嘔吐、下痢なんて絶対しんどいし
私なら悩まずすぐ連れていきます!
-
R.Uママ
嘔吐は月、水、金に一回ずつでナウゼリン坐薬入れたら一応治っていたので様子見しかないのかと思ってました。小児科連れて行ったときもミルクが多少でも飲めていればいいよと言われていたので、
でも心配な時は行くの選択ですよね
明日朝イチで行きます- 12月14日
-
じゃむず。
9ヶ月ですが💩緩いので下痢との区別が
私もわからなくて、でも明らかに水下痢で色も白っぽかったので検査してもらうと
アデノウイルスでした😭!
整腸剤を処方してもらい今も飲んでます!!
今流行りもの多いですよね…💦- 12月14日
-
R.Uママ
そうなんですね‼️
下痢だけど黄色でした💦
熱はありましたか?
熱とかは全く無くて、、。
嘔吐をまず止めましょうって言われて、ナウゼリン坐薬処方されて、嘔吐が治ったら整腸剤飲んでくださいって言われて嘔吐もたまに出るしでまだ飲めてないです😭
流行りもの多いから心配です💦
コメントありがとうございます!- 12月14日
-
じゃむず。
4日に総合病院行って整腸剤だけもらい
下痢が明らかに酷いから6日に
個人病院に行ったら検査してくれて
アデノウイルスだとわかりました😭💦
下痢は長期戦と医師に言われてましたが
整腸剤ですっかり良くなりました😭🩷
同じく熱はなかったんで、わたしも
最初自宅で様子見してました😭- 12月14日
-
R.Uママ
元気になって良かったです✨😭
ミルクや母乳、離乳食は通常通りでした?
飲めないのか飲みたくないのか身体しんどいからなのか新生児並の量で💦- 12月14日
-
じゃむず。
完ミで200ml飲んでますが
しっかり飲んでくれました!!!
離乳食は4.5口で終わりって感じでした😭😭😭- 12月14日
-
R.Uママ
そうだったんですね✨
飲んでくれると安心しますよね😌!!
今は飲む量がかなり少ないのでほんと心配です💦
早く朝になってほしい😭- 12月14日
-
じゃむず。
娘ちゃん、寝れてますか?( ´・_・` )- 12月14日
-
R.Uママ
寝ています(><)むしろ寝てばかりです💦
19時にミルク50㎜飲んだきりなので、この夜中に少しでもミルクあげたほうがいいのか、、それともこのまま寝かせておくべきなのか悩んでます💦- 12月14日
-
じゃむず。
睡眠とれているなら安心しました💦
しんどくて寝れずグズグズしてたら
娘ちゃんも、ママさんもしんどいですし😭。
明日が土曜日でほんと良かったです😭
病院空いてますもんね!!😭- 12月14日
-
R.Uママ
はい😭
私も寝れる時に寝ておこうと思います!
ありがとうございます😭
朝に行ってきます✨- 12月14日
-
じゃむず。
そうしてあげてください😭🩷
ママさん、ナイスファイトです!!!- 12月14日
夢
ならすぐにでも病院にいくべきでしょ😅
ママがいつもと違うと思ったら、頻回でも病院に連れて行くべきです😊
なにかあってからでは遅いですしね💦ままの感はだいたい当たります!!!おかしいなと思ったら病院へ。
何回も通うことでママもこれは大丈夫なやつ、あかんヤツ、がわかってくると思うので!