
妹の子育てや再婚に関する悩みを抱えている女性が、世間の意見を求めています。妹はシングルマザーで、彼氏と交際中ですが、子どもへの配慮や生活習慣に不安を感じています。妹の行動や彼氏との関係について、適切な対応を考えたいと思っています。
世間の意見が知りたいです。
妹のことですが、18の頃できちゃった婚で出産しましたが子どもが2歳になる前に離婚しました。
妹は自分のことをあまり話さないので、はっきりしたことは聞いてないですが、甥っ子妊娠中も喧嘩してお腹を蹴られたり妊娠中か産後か分からないですが浮気されたり、子どもの事はかわいがる相手でしたがそもそも育ちも悪い(今話題の生活保護を不正で受けとってる親がいる)人柄もあまり良くなく私は初めっから印象が悪く反対でした。
そんな感じでシングルマザーを頑張ってますが、2年前?くらいから彼氏ができてて今日たまたま妹の家に行ったら冷蔵庫にエコー写真が貼ってあり、まさか…と思い帰りに彼氏がいない時に聞いたら自分のエコー写真で流産したと話してました😑
今回の彼氏は明るく礼儀もあり、妹より年上、私の1つ下でしっかりしてるなーと思う部分はあります。
そして甥っ子の事もかわいがってくれてて印象は良い悪いで言うと良いです。
ただ妹が甥っ子出産後から夜職(田舎のキャバクラ的なとこ)で働いてて、つい最近まで昼職もしてたので夜職は毎日ではないですが、甥っ子が来年には小学生になるしそんな甥っ子を居酒屋に連れてったり夜職のお客さんと食事の時に同伴させたり…普通なら常識のある人なら「え?」って思うことを普通にしてて、人間誰も1人では生きてけないので最低限の他人の視線は気にするべきだと思うんですが、他のスタッフ達も同世代で仲良く楽しい為何度説得しても辞める気はこれっぽっちも無く…
昼職も体調不良が続いてたので今は休職中で子どもが入学する頃事務系の仕事をしたいらしいのですが、何度聞いても初めは離職票が出てないから~と言い離婚票が出ると今度はとりあえず今は仕事する気ないと言い、私もつい最近出産を機に転職活動をし全くの事務未経験で探すのに苦労をしたので言うのですが事務も何もする気がありません。
そして普段の生活でもそこちょっとと思うことがいくつかあり…
妹はながら運転が本当にもう習慣で運転しながらスマホをよく触ってます。 今は子どもも大きくなりママと離れることが出来るので後部座席にジュニアシートをつけて座ってますが、以前は助手席にそのまま座らせて運転してました。 あと休職してからが特に多い気がするんですが、子どもを寝かせたまま彼氏も同席して飲み会に行って朝帰りしたり、酔っ払って帰ってきて子どもは彼氏が保育園に連れて行ったりなんてこともあります。
性格が悪いとかではないんですが、1人の子どもの母親としてそれはダメなんじゃない?と思う部分がいくつかあります。
遊びたい時期に遊べなかったもんねで済まされないんでは?と思うこともあります。
そして彼氏も夜職してる妹に対して特に何も言ってないようで、むしろ夜職の同僚やお客さんと交流があるみたいです。
昼職については分かりませんが、恐らく何も口出ししてないと思います。
そして今日見ると彼氏も普段からなのか妹の真似なのか分かりませんが、ナビを見る時(ナビがないのでスマホで)片手に持って見てて…妹の車にはスマホホルダーがないのですが、普通ならそこは着けるように言ったりつけてあげたりするんでは?と思いました。 あといくら夫ではなく”彼氏”だとしても子持ちの彼女との恋愛でまだ保育園生の子を家に寝かせたまま2人で飲みに行って朝帰りっていうのはダメなんでは?と思います。
そんなとこで流産しましたが、妹の妊娠が私にバレたとこでしょうか😑
母親は4年前に他界しており、父親も海外にいて全く頼れないダメ人間で私が長女なので付き合って1年経ったか経ってないかくらいに妹が私に彼氏を紹介してきました。
私は頭は悪いですが、どちらかというと真面目で口うるさいので妹の性格から考えると結構悩んで勇気だしたんだろなと思います。
そしてついこの間結婚の話も出てると妹から聞いてたので、お互い結婚を考えてはいるんだなーと少し安心はしてましたが…
状況が状況なので、いくら世の中の考え方が変わってきたとはいえ未成年でできちゃった婚した上に今度は子持ちの状態で再婚前の妊娠って…と素直に賛成する気が少し減りました…。
そして聞くと結婚の話も妊娠を機にしたそうで、あー🙄って感じです。
責任とれば良いってことじゃあないじゃないですか。
1番かわいそうなのは甥っ子なんじゃないかと思って…
今はまだ彼氏にも懐いてていい関係?のように見えますが、
今後何かしら後ろ指さされるのは明らかだし、甥っ子がその環境にいて今のまままっすぐいい子に育つとは思えません。
妹の前夫と同じよう親のせいでひねくれてしまうんではと心配になります。
二人の間に子どもが生まれるとしたらまた違う問題も出るのは絶対ですし…
今回の妊娠も甥っ子には言ってないらしく、多分2人の関係性や離婚の事も妹はちゃんと説明してないんじゃないかなーと思います。
再婚することは止めないし、2人の間に今後子どもができることも止めないですが、せめてもしっかり話し合って甥っ子にもちゃんと説明した上で今度こそは式もあげて(前は式もあげてない)最低限の手順を踏んだ上で妊娠をしてほしいなと思います。
妹を敵にしてる訳ではなく、ちゃんと守ることは守らないと今後誰かが妹に指を指してもその人の言うことが正しければ私は味方になってあげられないという考えです。
今回も口うるさく言おうかと思いましたが、どうせ言っても聞かないと思うのでまずは2人でこれを機にしっかり話し合ってどういう考えなのかちゃんと説明してもらおうかなと思うんですが、私の考えが固すぎるんでしょうか…??
- 保育園
- 浮気
- ジュニアシート
- 流産
- シングルマザー
- 食事
- 2歳
- 車
- 妊娠中
- 夫
- 海
- 遊び
- 出産後
- 父親
- エコー写真
- 子持ち
- 喧嘩
- 離婚
- 恋愛
- 体調不良
- 飲み会
- 結婚
- 生活保護
- 冷蔵庫
- スマホ
- 転職
- 田舎
- 甥っ子
- 再婚
- キャバクラ
- 出産しました
- くまのこ(1歳7ヶ月)
コメント

女の子ママ
くまのこさんがまともなお姉さんで良かったなと思いました笑笑
子供を乗せてながら運転とかも危ないなと思いましたが、何よりも夜に子供を家に1人にして飲み会に行くって普通じゃないです🙄
それを止めない彼氏も良識ないなと思いました。
子供がとても可哀想だなと思いました。
私だったら口うるさくいうと思いますが、彼氏は他人ですので、正直何するかわからないです。
ニュースを見てると家族を殺したりとかもあって怖いので、
その状態なら行政機関に相談したりした第三者に入ってもらうと思います。
くまのこ
やっぱりおかしいですよね!!??
私が考えすぎなのかなー古いのかなーもう世間はそんな自由なのかなーと頭を離れずでした🤣笑
いくら妹の子どもだとはいえ妹も彼氏もそんなんだと唯一血の繋がって守れるのは私しかいないと思い、どういう風に対処したらいいかなと悩んでました…
偏見偏見言いますが、実際見るニュースもだいたいシングルマザーに無職の同居者とかですもんね…そりゃ誤解され心配されて当たり前ですよね😑
行政機関は私には難しいので、親戚のうちから頼れそうな人にちょっと相談してみようかと思います…🥲
女の子ママ
お母様も亡くなっていらっしゃって、お父様も頼れないとの事だったので、てっきり相談できる身内が居ないのかと思ってました💦すいません🙇♀️
相談できる身内の方がいらっしゃるなら、行政の前に身内に相談で全然いいと思います😌
とにかくくまのこさん1人で関わるのではなく、第三者にも状況を知ってもらうのが大事だと思います!
うちの兄は初婚でしたが、バツイチで子供2人居る方とお付き合いして、そのまま結婚し、今では4人の父親してるので、全てのシングルマザー×彼氏が危ないとは思いませんが、妹さんの状況を読む限りちょっと心配です😮💨
くまのこさんの考えは全然古くないし考えすぎでも無いので、これからいい方向に向かって行くことを祈っています😌
くまのこ
頼れる親戚かと言われたら微妙な関係性ではあるんですが、一応母が他界したあとお世話になってるので相談してみようかなって感じです😂笑
私の考えがおかしくない事が分かり安心しました😮💨
年末に甥っ子は前夫に預けて2人でうちに来るのでまたゆっくり軽く話も聞いてみようと思います!
ありがとうございました🫶🏻