![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の子が夜泣きで頻繁に起きるようになり、昼寝の時間は一般的ですが、対策が知りたいです。私の眠りも浅くなり、しんどい状況です。どうしたら良いでしょうか。
最近夜頻繁に泣いて起きるようになりました。
生後10ヶ月の子です。
前まで夜通し寝てくれていたのに眠りが浅い感じで1時間半おきくらいに泣いて起きます。
昼寝は午前30分~1時間、午後1時間~2時間ほどと一般的かなと思うのですが…
こういう時期なのか、何か対策をしたらマシになるのか分かりません。
泣いて起きると私の方にごろごろ寄ってきて追いやられる勢いでくっついてくるので私の眠りも浅くなりしんどいです。泣きながらくっついてそのうち寝るのはかわいいんですが💦
抱っこすると秒で寝ます。
寝言泣きなのかなんなのか…
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
もうすぐ10ヶ月になる娘もまさに今そんな感じです😭
8〜10ヶ月に多いらしいですとサイトなどに書いてあったので諦めていますが、うちも1時間おきの寝言泣き?(夜泣きっぽくはない)な上に4時くらいにそれがあると覚醒しちゃいます。
ホントしんどいので早く終わってほしいですよね😇
コメント