※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが外食や病院で集中できるオモチャを探しています。音が鳴るオモチャや絵本には興味が薄れ、破こうとするため、他におすすめのオモチャや工夫があれば教えてください。

1歳児、外食時や病院の待ち時間などで、集中してくれて暇つぶせるオモチャ何かオススメありませんか?🥺

とにかく落ち着きが無くて…あまりジッとできません🥲

もうすぐ1歳2ヶ月なんですが、振って音が鳴ったりカミカミするようなオモチャがもう興味無くなってきて💦

かといって絵本もあまり集中できず、すぐ破こうとします。

そんな子でも、外で使える、多少の時間稼ぎになりそうなオモチャがあれば教えていただきたいです🥺

また、待ち時間等で、オモチャ以外に他にこんな工夫してるよ、などアドバイスや助言があれば教えていただけたら嬉しいです🥲🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

これオススメです😁!

  • ママリ

    ママリ

    可愛い!🥹なんかポチポチ押すやつですよね?
    探してみます〜!ありがとうございます✨

    • 12月14日
ゆい

100均などに売ってるシールブック結構集中して遊んでくれます😊
あとは携帯で本人の動画を見せたり、YouTube見せたりしちゃいます!

  • ママリ

    ママリ

    まだなんでも食べちゃうのでシール遊びやったことないんです🥹
    でも試しに買ってみたいと思います!ありがとうございます✨

    うちもYouTube見せるんですが、病院の待ち合いなど静かなところだとそうはいかなくて🥲
    そんな時はみなさんどうされてるのかなと思って質問してみました😊

    • 12月14日
ママリ🔰

ガラスの瓶の細い口から色々なボタンを落とすのが好きで、夢中になってしていました。口に入れないか見ておく必要はありますが、うちの子は落とすことに夢中でした。
あとは小さいペットボトルに水と洗濯のりとビーズ入れて作った物も好きでした。
どちらも普段は見せずに、本当に静かにして欲しい時だけ出していました。
どうしても騒ぐ時は仕方なくYouTubeでしたね😅

  • ママリ

    ママリ

    知育にも良さそうな遊びですね!
    お家で試してみたいと思います!

    ペットボトルのやつうちも作りました!私が中に入れたビーズのセンスが無かったのか、全然中の動く物とかを見てくれず😂今のところ咥えたり投げたりするだけですぐ飽きてます…笑

    まだ1歳だからか、YouTubeですら持って数十分で、すぐ集中切れちゃいます😂こんな落ち着きない男の子うちだけなのかなーと心配になります💦

    • 12月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ボタンは1歳頃行った写真スタジオのセットに置いてあって、怖いくらい集中して夢中で遊んでいたので、100均のビンやボタン適当にたくさん集めて作りました。
    子供って落とすの本当に好きなんだなと思いました。
    オススメです☺️!

    • 12月14日