![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うちの子全然目が合わない。笑わない。もっと低月齢の時からずっとそれ…
うちの子全然目が合わない。笑わない。
もっと低月齢の時からずっとそれが違和感だったけど、それは一歳になっても変わらない。
一歳になることってすごく喜ばしいことないはずなのに、心から喜べない。
わたし母親としてあり得ないですよね。
1年間、子どもの前では不安を仕舞い込んで笑顔で接してきましたが、今日子どもの前で泣いてしまいました。
私の言っている言葉はだんだん分かってきたみたい。
それはすごく嬉しい。
でも、こんなに頑張っているのに、なんで笑ってくれないの?目を合わせてくれないの?
比べても仕方ないことなのに、周りの子と比べてしまう。
ママにニコニコ笑顔を向けている子を見るとすごく羨ましい。それと同時に何か悔しさみたいなよくわからないものも感じてしまう。
今日子どもの前で泣いたことで、ストッパーが外れて心が折れてしまって、もう子どもに笑顔で接することができそうにありません。
どうせこっちを見てくれないし。笑ってくれないし。
そんなこと考えてしまいます。
どうやって子どもと向き合ったらよいでしょうか。
消えてなくなりたい。
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)
コメント