※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

犬や猫の腎臓病で自宅点滴をしている方はいらっしゃいますか?動物病院で自宅点滴の対応は可能でしょうか?

犬、猫の腎臓病で皮下点滴されている方いらっしゃいますか?

自宅で点滴していましたか?
動物病院側のお金にならないからしていないところが多いと聞いたんですが、お願いしたら自宅で出来るようにしてくれるんでしょうか?

コメント

みる

急性腎不全になった時に自宅で点滴しました!
うちが行ってた病院は毎日病院通いは大変だからやり方教えるから自宅でやってくださいと言われてやってましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね。
    うちはそういう方針じゃないのか、自宅で点滴出来るんですか?と聞いたら家だと暴れちゃうから…って濁されました。明日お願いしてみます!

    • 12月13日
ティス

病院によります。
引っ越した際、引っ越し先から行ける範囲の動物病院に自宅で皮下補液できるか電話で問い合わせしました。
4件目でやっとできる病院に繋がりました。

ままり

私の病院は飼い主さんが希望するなら自宅での点滴のやり方を教えています!輸液代とかは頂いています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一回あたりの費用はどのくらいになりますか?
    シリンジで150ミリ注入らしいです。

    • 12月15日
  • ままり

    ままり

    病院でやると1回につき1600円くらい×1日2回なのでそれよりは安く設定してたと思います。
    250mlの輸液パックとルート、針をお渡ししています!

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が行っているところは毎日一回点滴2500円+診察料500円+税で3300円です。
    昨日先生にお願いしたら、自宅でさせてもらえることになりました。多分普通はしてないんだと思います😅ちょっと食い下がったら、じゃぁ…してみますか…?
    って感じでした😖
    費用も気になりましたが、聞きにくくてはっきりは聞けませんでしたが通院するよりは安くなるとこのことでした。
    点滴は油圧ポンプではなくシリンジタイプで、1回の量も通院時より50ミリ少なめ、毎回打っている抗生剤もなしになります。

    • 12月16日