※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリー
お仕事

現在つわりで休職中の看護師です。上司からのマタハラやパワハラに悩んでいます。復帰後の仕事や上司の発言が不安です。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

会社、職場からマタハラ、パワハラ受けてる方いますか?
私は現在つわりで休職中の看護師ですが、上司から体調を心配する様子もなく、いつから復帰できるの?と圧をかけられています。

復帰したら復帰したでいろんな仕事任せられそうで怖いです。
休職前も「つわりがあっても夜勤はやるんだよ?そんなにつわりひどいの!?」「他の人があなたが休む代わりに働いてるんだから感謝しなよ」とストレスのかかる発言をたくさんされました。
妊娠5週目で妊娠発覚し、上司に報告した際も他の職員に私が妊娠したことを会社の一斉送信メールでバラされました。

復帰したらまた嫌味言われそうです。
他の方でマタハラ受けてる方はいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

酷い…看護をする仕事する人間とは思えない発言で引きました💦
辛い思いをされましたね😔
こういうことがあるから出生率も下がるし子供産みにくい世の中になるんですよねー💦

私はママリさんほどの仕打ちは受けてないですが、異動したと同時に妊娠がわかり、異動先では早くいなくなるから仕事覚えなくていいから羨ましいよねーって嫌味を散々言われました。

異動希望を出してますが聞き入れてもらえてないです。
復帰したくないです。

  • ママリー

    ママリー


    ご回答ありがとうございます😭

    病院だと患者さんと接する仕事だし、妊婦さんの理解もある上司だと思っていましたが、全然違いました💦
    妊婦さんや子育て中のママさんが働きやすい職場にしないから人がどんどん辞めていくんだと思います笑

    仕事覚えなくて良いから羨ましいってかなりの嫌味ですね😡
    それは復帰したくなくなりますよね。
    これだから良い人がどんどんいなくなってしまうんだと思います。
    私も来年から復帰しようかと思ってますが、もうそのまま産休入りたいです(>_<)

    • 12月13日
リラコ

気にしないでいきたいし、赤ちゃんのことだけ考えてあげてーーと言いたいですけど、、
ひどすぎます。。🥹
デリカシーもないですね🥺

1人目の時に、上司にはっきりと
妊婦と働きたくない‼️と言われました🥸
あと私も休まれるの困る。とも言われました。
同じ女性なのに…
いろいろと理解できない発言が多かったです。

お金のために産休・育休もらいたかったので意地で戦いまくりました‼️
時には泣きながら、戦ってましたが8カ月の時に早めの産休に入り無事に出産しました。

  • ママリー

    ママリー

    ご回答ありがとうございます😭

    マタハラってパワハラと一緒で全くなくならないですね💦
    妊婦と働きたくないとかどんな育ちしてるんですかその人😡
    別にこっちは仕事サボったり妊婦だからって偉そうにしてるわけじゃないのに💦

    ちゃんと続けて働かれてるのすごすぎます❗️
    私も早めに産休入りたいです🙀

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😊
つわり大変ですね。。体調も安定しないでしょうし、しんどいですよね😣💦

上司ひどすぎます。。
一斉メールでバラすなんてありえないです。
そんな上司だと、休職明けも 仕事量とか配慮してくれなさそうですね😣
妊婦さんがもっと働きやすい職場であってほしいです😭

  • ママリー

    ママリー

    ご回答ありがとうございます😭

    ほんとに人のこと全く考えてないですよね💦
    初期なんて流産とか何があるかわからないのにその時点で全員にバラすとか酷すぎますよね😨

    早く産休に入りたいです🙀

    ありがとうございました✨

    • 12月14日