※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お仕事

30歳の女性が12年ぶりに仕事を始め、厳しい上司に自信を失っています。立ち直りたいがショックを受けています。似た経験がある方はどう対処したか教えてください。

メンタルがやられました…
12年ぶりくらいに仕事を始めました。
1ヶ月前から働き始めて
今30歳なのですが
同時に20歳の看護学校に通ってる子も
働き始めて比較されます。

上司の人ですっごく厳しい人がいて
口調もキツく、
効率よく動いてくんない?とか
とか〇〇さんはもう独り立ちできるから
頼むよって今日言われて
すごく自信喪失してしまって。
確かに、わたしの手際が悪いとかもあると思います。
高校生ぶりにはたらくので、
ほんとに一杯一杯で。

なんとか立ち直りたいのですが
ものすごくショックで。
みなさん、このように言われることありますか?
その時はどのように立ち直りますか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

私なら、見返してやる!と思ってバリバリ働きます😂
ブランク感じさせないくらい完璧にこなせるように!

  • m

    m

    ほんとにこなしたいです。
    やる気はあるのに思うように動けない自分がいて情けないです💦

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    医療系だと何年目ってだけで色眼鏡つきますからね🙄💦

    • 12月13日
初めてのママリ

同じように言われたことはないけど、仕事が遅いとは言われます。1年半経ってもそんなだったら怒るかもって言われて、1年半後も変わってない。けど、仕方ない。それがわたしって思ってます😅
ひとはひと、自分は自分です。
成長速度も人それぞれ。
MAX頑張ってできる到達点も人それぞれ。
仕方ない。立ち直るというか、受け入れる開き直る。

  • m

    m

    わたしなんてまだ14回分の
    3時間半ずつしか働いてないのにもうバリバリ怒られてます😭
    旦那も言ってました、
    開き直るしかないと💦

    • 12月13日
ままり

なんとなくプロフィール拝見したのですが、5人のお子さんのママさんなんですね✨😳尊敬しかないです✨🥹毎日お疲れさまです❣️

12年ぶりのお仕事、大変そうですね😂慣れるまではメンタル的にも結構きついかもしれないですが、人間そのうち慣れるものです😂
私は転職3回していますが、どこの職場にも少なからず嫌な上司、同僚はいます…💦仕事できてもできなくても、嫌味言ってきたり、足元すくうようなことしてきたりする人もいますね😇

仕事は仕事、お金もらっているので仕方ないと思って目をつぶります💦家に帰ったらなるべく仕事の嫌なことは忘れて、こどもに癒されます💓

  • m

    m

    やはりいますよね…
    1人嫌な上司がいて
    ほんとに会いたくないくらいです😭
    ほんとにその通りです。
    お金のためお金のためとおもって
    耐えてます💦

    • 12月13日
ママリ

まだ働き出して1ヶ月で若い子と比べられるなんてその上司の方がおかしいですし、今時そんな指導問題になりますよ💦
たった1ヶ月なのにそんな言い方するならこの先その上司はずっとそんな感じだと思うので私ならやめます😂😂
ほんとに嫌なことを言われたら辞めたらいい、こんな仕事先こっちから願い下げ!って気持ちであまり思い詰めずに働いてくださいね😭

  • m

    m

    期間は1ヶ月ですが
    14回しか出勤してなく
    時間も3時間半ずつしかまだ働いてないです😭💦
    もう辞めたくて仕方ないです🥲

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    そりゃ仕事も覚えられないし、仕方ないです!!何クソ精神でもう少し頑張ってみてもいいですが、私なら他の仕事も視野に入れます😂💦

    • 12月16日