
生後5ヶ月の娘の寝る時の服装について相談です。暖房をつけてもベビーベット周辺が寒く、手足が冷たくなっています。布団が掛けられず、どう対処すれば良いか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
生後5ヶ月になる娘の寝る時の服装について
最近は29度設定で暖房つけても
ベビーベット辺りは20度切ってしまう環境です。
(田舎の実家だからなのか…)
メッシュのコンビ肌着+ユニクロのリブカバーオール+スワドル(片手出して足も出せるようにチャックは半分開けながらスワドルをまだ使用)で寝かせています。
夜中には手足キンキンです。朝は太ももまで冷たくなってます
今朝方靴下履かせましたが脱げてました…
お腹は冷え冷えではなさそうですが。
ジタバタ頭の位置が何周かするほど動き回るので、
布団も掛けれなくて…
心配でどうしたらいいのか分かりません💦
アドバイスお願いします
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
肌着を長袖のボディスーツに変える、レッグウォーマーする、温かい敷パット敷く、とかですかね💦
あとは加湿器つけると暖かくなります!

スノ
長袖のボディ肌着に変えてあげてはどうでしょうか?
スリーパーだと暖かくていいかなと思ったのですが、スワドル着せないと眠れない感じですか?
-
はじめてのママリ🔰
ボディ肌着というのは足はズボンついてないタイプ(言葉で説明が難しい、、)で合ってますか?👀
スリーパー買ってあるのですが、まだスワドル卒業できてなくて💦
スワドルの上からスリーパーが想像できず、、- 12月13日
-
スノ
そうです!足はズボンついてなくてお股のところにボタンがあるやつです!
スワドル使ったことないですが、スワドルの上からだと熱こもりそうですね💦
あとはカバーオールを厚手のものにしてあげるとかですかね🤔- 12月13日

はじめてのママリ🔰
キルト生地の長袖肌着かカバーオールにするのはどうですか?
メッシュだと寒そうです💦

はじめてのママリ🔰
朝方は15度くらいになってます。。ニトリのエヌウォームの敷パット、長袖ボディ肌着、キルト生地?のパジャマのカバーオール、ニトリのスリーパーに薄手のブランケットかけてます!ブランケットはベビーベッドの両端に洗濯バサミで固定して上に乗せてるだけ?の状態にしてます🤣今週私はスワドル卒業させました!

ままり
うちは寝るときは暖房つけてなくて、赤ちゃんは暖めすぎの方が怖いので半袖肌着、長袖カバーオール、フリースのスリーパー(真冬は二枚重ね)でした🥹
手足はキンキンなので握ってあたためてました😅
はじめてのママリ🔰
レッグウォーマーあるので検討してみます…!
寝てる時に履かせるの起きちゃいそうでドキドキですが、寝かしつけのときだとまだ暑い気もして…
暖かい敷パットも良さそうですね!
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
私はそういう時、寝かしつけの時は暖房設定少し下げて全部着せておいて、自分が寝る頃に設定温度あげてます🤭