
パートの職場で、A〜Cさんが仕事量に対して時給が高く、周囲のモチベーションが下がっている状況を改善する方法について教えてください。
パートの話です🙆♀️
A〜Cさんたちとは曜日や時間帯はバラバラですが、
勤務時間や勤務条件は同じで、
A〜Cさんたちは明らかに周りより仕事量が少ないのに、
時間がかかる(時間をかける、早く出来ない、急ごうとしない)で勤務時間もオーバーして、その分、多く時給がもらえて
他の真面目に働いている人たちよりも給料が多くなるというとんでもない職場で働いているのですが
この気持ちをスッキリ晴らす考え方や、ポジティブに考えれる方法があれば教えてください😊!
A〜Cさんが目障りすぎます。モチベーション下がります。
仕事できないくせにA〜Cさん3人で固まって休む、等もありみんなイライラしてます😊
(上司に言っても変わらない、改善されない、私たちは辞める気はない、なので、気持ちを切り替える方法をお願いします😊
辞める一択です、とかのコメントは不要です!)
- ゆう

り
うちの職場は上司も周りもそう感じてて、責任者に直談判して仕事早い人の時給を少し上げてもらいました。
私は正社員だったので、できるパートさんが辞められると困るので、一緒に上司に相談してました😅

り
追記
なので、結果的にイライラが我慢できず他の時給を上げて
「あの人達は給料が低いんだ」と思ってもらうことで収まりました…
気持ちを切り替えるのは現状が変わらないとどうにもならないですよね😭💦
でもきっと職場の方々もAさん達よりゆうさんが仕事出来る人だってわかってると思うので適度に吐き出しながら頑張っていきましょう😭

たけこ
私はそういうときいつも、ああなりたいか、と自分に問うています🙄
いくら結果的に多くのお給料を得ていたとしても、仕事の出来ないあの人たちに生まれ変わりたいか、と。
答えは否、なので
自分が出来る最善をやるのみだな、と落ち着きます☺️
-
ゆう
回答ありがとうございます!
生まれ変わりたくないです〜‼︎
うちの小学生の息子娘の方がキビキビ動けます😂
おっしゃるとおり、最善やるのみですね‼︎見てる人は見てる、と思っておきます💡社内にいなくても、神様はきっと見てくれてると思うようにしますー😆- 12月13日
コメント