
コメント

ママリノ
103万を超える超えないで発生する扶養を抜ける抜けないは
税の扶養のことなので
社会保険の扶養ではありません。

はじめてのままり
103万を超えたら払わないといけない税が発生するので
旦那の会社の扶養を抜ける訳ではないです!
-
りの
年収が200万以下なら扶養から抜けずでも大丈夫でしょうか?😢未知すぎて
- 12月13日
ママリノ
103万を超える超えないで発生する扶養を抜ける抜けないは
税の扶養のことなので
社会保険の扶養ではありません。
はじめてのままり
103万を超えたら払わないといけない税が発生するので
旦那の会社の扶養を抜ける訳ではないです!
りの
年収が200万以下なら扶養から抜けずでも大丈夫でしょうか?😢未知すぎて
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
りの
年収200万までは扶養から外れなくても大丈夫なのでしょうか?😢
ママリノ
ごっちゃになってますね。
税の扶養は103万までは満額受けられて、税扶養内であり社会保険の扶養内でもあります。
103万を超えて200万までは税扶養内ではありますが満額ではなく段階的に減っていきます。
↑全部税扶養のはなし。
社会保険の扶養は、106万もしくは130万までです。
200万稼ぐと社会保険の扶養内ではいられません。
りの
がっつり働くか130万とか決められた額に定めるのがいいのか悩みますね😭
わかりやすくありがとうございます🙇♀️
フルタイムにしてがっつり働くべきなのか週4にして8時間にするべきか😢
1番なにがいい条件なのか悩みます😭