※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へも
家族・旦那

3人目の男の子の名前は決まっており、実母や義母にはまだ報告していません。義母から名前の報告を求められましたが、旦那は無視しています。生まれてから報告しても問題ないでしょうか。

3人目の名前についてです!
性別は男の子ですが、名前はもう決めてます😌

面倒なので実母にも義母にも名前は報告してないんですが、
義母から「名前を家族ラインで報告して」と旦那に
ラインが来てたそうです😂旦那は無視してます😂笑

別に産まれてから報告でいいですよね?😫

コメント

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

私も義母から探りが結構入りましたが、候補は何個かあるけど、生まれて顔見て決まったら報告します😊で押し通しました‼︎

✩sea✩

生まれてからでいいですよ!
なんなら、出生届出してからでいいと思います!
まだ本決まりの時期ではないですし💦
もしかしたら、お顔見て変わる場合もあるので、家族LINEになんて、報告しません!

はじめてのママリ🔰

うちも同じ状況になりました〜😅
名前についてあれこれ感想すら言われたくなかったんで、顔見てから決めるって返しました!

はじめてのママリ🔰

1人目義実家に性別と名前報告したら
・跡継ぎだ!⭐️⭐️(させるつもりない)
・有名人から取ったのか(その人は亡くなってるって事まで言ってきた)
・画数はどうなのか(気にしてない)
・読めない(普通に読める)
等色々言ってきやがったので、2人目は性別も名前も産まれるまで言いません☺️
性別は聞いてないから分からないで通す予定です🌈
昔は産まれるまで分からなかったんだから文句言われる筋合いもないですしね!!