
育休明けの仕事で悩んでいます。保育園の影響で頻繁に休み、同僚に迷惑をかけていることに心苦しさを感じています。仕事を辞めるべきか迷っていますが、将来的に子供を持ちたいので現職を続けたい気持ちもあります。経験者の方のお話を伺いたいです。
育休明け後の仕事についてです。
見事に、保育園の洗礼を受けながら、月の半分ほどをお休みするような状態です。
病棟看護師勤務なので、自分の負担が増えるわけではなくメンバーへの負担を増やしてしまう事にも申し訳なさを覚えます。
今だけかもしれないですが
仕事を辞めた方がいいのかと迷ってしまう事もあります。
でも、今後も子供が欲しいので産休育休制度を利用したいため現職で続けていたい気持ちもあります。
乗り越えた方達のお話聞きたいです🥺
- はじめてのママリ🔰(妊娠9週目, 1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
最近復帰したばかりですか?でしたら仕方ないですよね😭
下の子が昨年の4月に入園しましたが、最初の数ヶ月は2週に1回熱を出していました💦それが少し立つと月1になり、3ヶ月に一度になり…とどんどん減っていきます。今は、最後に体調不良で休んだのが7月です!
申し訳なる気持ちもすごくわかりますが、心の中では半分開き直りつつ、ぜひ無理せず続けてほしいです!!

はじめてのママリ🔰
分かります😣💦
1歳だとこれからよく熱を出す時期ですよね。
当時病棟で勤務していて、洗礼受けまくりで、しょっちゅう休んでいました😭
肺炎になって入院し、その後免疫落ちている所にアデノウイルスもらってしまい、1ヶ月くらい仕事を休んだ事もあります😭
お休みもらうのって罪悪感がありますよね。本当にすみませんと頭下げまくっていました😅
総合病院で勤務されているんでしょうか?🥺
妊娠を考えられているなら、産休育休制度がしっかりとれる職場で働き続けた方が良いかなと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
1ヶ月😭大変でしたね。
総合病院で勤務しています。
そうですよね、頑張って続けてみますありがとうございます🙇♀️- 12月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
まだ復職したばかりです😥
みなさん通る道ですよね…😭