年少娘の登園しぶり?について。夏に下の子が生まれて、一時期赤ちゃん返…
年少娘の登園しぶり?について。
夏に下の子が生まれて、一時期赤ちゃん返りと登園しぶりがありました。時間が経って落ち着いたかと思いましたが、また最近保育園を嫌がるようになりました。
なにが嫌か聞くと涙ぐんで「一人で遊びたいのに〇〇ちゃんが遊ぼうって言ってくる」「〇〇先生ちょっとこわい」「〇〇ちゃんと遊びたいのに遊んでくれない」とか理由は様々で…
保育園に行ったらいったで、お迎えのときの様子はまあまあ楽しそうに見えるので、あまり心配しなくていいのかな?なんて思うのですが🙄
ちょっと繊細な部分があるのか、そこで泣いちゃう?というようなところで泣き出すこともあります。(例えば、川遊びの注意点を話しているときに「川にサンダルが流されても追いかけちゃいけないよ。サンダルはバイバイしていいんだよ」と言うと「そんなの悲しい」と言ってポロポロ泣き出す)
成長の段階でこういったこともあるのでしょうか?
育休中なので保育園を休ませるのは簡単ですが、それは根本的な解決になりますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
下の子が生まれての気持ちの崩れだと思います🥲
保育士ですがそういう子は多いです。。
例えばですが、金曜日は毎週お休み、など三連休にしてあげるのもいいと思いますよ。
下の子がお家にいる、なんで自分はお家にはいれないのか、赤ちゃんだけずるい。
などの気持ちが色々入り交じっている状況かと思われます。
あとは、毎日お母さんも下の子いますし家庭保育が難しかったら早お迎え(お子さんにも給食終わったら迎えに行くね)と伝えておいて午前中だけ行かせる!
などしてもらっている時もありました!
はじめてのママリ🔰
保育士さんからのご意見ありがたいです😭
赤ちゃん返りは終わったと思いこんでいましたが、ご意見をいただき、ハッとさせられました。
おっしゃる通り、長めにお休みさせると機嫌が良く、久々の登園になっても割とすんなり行ってくれます。早お迎えという方法もいいですね!ありがとうございます☘️
はじめてのママリ
早お迎えにすると少し特別感が出て、意欲的になれるかもしれません!
担任の先生とも相談してみるといいと思います!
今は赤ちゃんとお姉ちゃん、そしてお母さんと3人で過ごす時間も大切に✨するといいと思いますよ。
荒れて来ると赤ちゃんにいじわるしてしまったり、お母さんを困らせることをし(かまって欲しくて)悪循環になってしまいますからね。
はじめてのママリ🔰
担任の先生にも話してみます!
4歳になり、だんだんしっかりしてきた部分もありつつ、今回の様な情緒不安定なところも出てきて、どう関わるべきか悩むことも多くなりました🥲
3人で過ごす時間を大切にして、たくさん心の充電できたらいいなと思います。本当にありがとうございます✨