子供に「ちゃんと話聞いてよ」ってのは求めすぎなんですかね?自分から聞…
子供に「ちゃんと話聞いてよ」ってのは求めすぎなんですかね?
自分から聞いてきたり、都合のいいことはしっかり話聞いてますが、こちらから話しかけたり、ふとしたタイミングで話しかけると、話聞いてない事も少なくないです。
本人の目の前に行って、「話聞いてくれる?」ってすれば聞きますが、先生が前に立って話し始めてもなかなか気付かないとか、私が話しかけててもそっぽ向いてるとかです。そこで「ちょっと!」とか言えば聞きますが。伝わりますかね…
普段は「今は何か集中してるのかな、話聞ける感じじゃないのかな」って話しかけるタイミングを改めたりするんですけど、危ないことや人を傷つけること、それ以外でもどうしてもやめて欲しいってことに対して「やめて」って言ったとしても、調子乗ってたりするとなかなかやめない事もあって。
そういう時、怒鳴ってしまったりガツンとゲンコツしたりしてしまいます。
「ママ何度も話しかけてるよ?最初から怒ってるわけじゃないよね?」「毎日毎日こんなに何度も話しかけて、大きな声出して、叩きたくないのにゲンコツして、もう話しかけたくなくなるよ」って思ってしまいます。
話聞きいてよって切実に思いますが、こうやって強制的に話聞いてって求めることは、間違ってるんじゃないか。
人の話を聞く大切さを伝え続けていくことは大切だけど、それを力づくで求めるのは、子供が自分の意見を言えなくなったり悪影響なんじゃないか。
実親(うちの親がなんでも否定したり自分の意見を押し付けるような人で、私が今は完全に心を閉ざしてます。)のようになってないだろうか。と不安にもなります。
話聞かないし、危ないけどまぁいいや〜って諦めるしかないんでしょうか。それとも、同じような方いますか?
結構周りの保護者をみてても、我が子が危ないことや他の子に手を出してても何も言わず。その逆も然り。って感じで言い方悪いけど放置してる方も結構いるので、「私が子供たちにあれこれ言い過ぎなのかな…」とも思います。
育児ってその人の価値観や性格にもよるとは思うのですが、お聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子も全然話聞きません!でも、「あの時ママこう言ってたよね」と急に言い出すこともあるので、全部聞いてないわけではないと思います。
顔はあっち向いてても耳だけは聞いてたり、本当に聞いてなかったり😂
ぼーっとしてる時は体に触れながら話すと聞いてくれたりもします👀💡
何度も何度も注意して叱って(時にはキレて笑)、なんとなく聞いてた言葉が子供の中に溜まっていけばいいなと思っています。子供がその溜まった言葉に、「ママこう言ってたな」って急に気づく時が絶対あると信じてます🥲
ゆぴまま
うちも同じような感じです😂
自分から質問してきたくせに途中で違うことに気がいっちゃって聞いてないときもあるので、そのときは「自分から聞いてきたのに何で聞いてないねん!」って普通に怒ります(笑)
子どもって聞いてるようで聞いてないこともありますが、聞いてないようで聞いてることもけっこうあります😌
なので私はちゃんと聞いてほしい話のときは、何かで遊んでたりテレビ見てたとしても一旦止めて目を見て「しっかり聞いてね」と伝えてから話すようにしてます😉
放置してる親けっこう多いですよね💦
そういう方を見たときは
「うちとは育児の考え方が違うんやな~…」って思ってなるべく関わらないようにしてます😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり子どもってなかなか人の話を聞けないですよね🥺
伝えていくしかないんだなぁ、話を聞いてくれないと悲しいっていうのはまだわからないかもしれないけど、いつかわかって欲しいなと思います🥹
アドバイスもありがとうございます!テレビ観ながらだと高確率で聞かないですよね🙉
この間、習い事で危ないからやめてねって先生に10回くらい注意されてる子がいて笑。まぁ、子どもだし仕方ないのかなって思いますけど、その後お子さんにフォローしたりしないんだなぁって驚きました💦
そういう親御さんも結構多いですよね。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね。
親が伝えた言葉を、そのときは理解したり実行できなくても、いつか気付いてくれる時を待つ事が大事ですね✨
そう考えると、息子に求めすぎてたなって反省です。もちろん危険は回避しなきゃいけないけど、子どもたちの行動そのものを親が変えることまでは求めちゃいけないですね😔
他人を傷付けてはいけない。危ない事はしちゃいけない。私の正義感やこうして欲しいっていうエゴが優っていたんだなって気付きました。
親が伝え続ける事が大切ですね。
ありがとうございます!😭