※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
家族・旦那

2歳3ヶ月の娘が怒ると頭を叩いてきます。私も叩き返してしまい、仲直りしました。旦那は叩き返すことを肯定していますが、私は教育方針に不安を感じています。夫婦で意見が合わず困っています。

2歳3ヶ月の娘、私に怒られるとグーで頭叩いてきてそれにイラッとして私も叩き返してしまいました。
その後一緒にごめんねって言い合って仲直りのギューをしました。
旦那に話したらいいんじゃない?と。
叩かれたら叩き返しても。痛いことは教えるべきだと。
旦那が私より10歳上で(私26.旦那36)親にも殴られて育ってきたみたいだからその方針らしい、、
流石に娘には手をあげないけどその方針で育ってきたからいつか手をあげそうで怖い、、、、
もし、小学校上がって担任が暴力振ったら私は担任に協議に行くけど旦那は娘が悪いことしたなら仕方ない。と言ってきてえぇーと思ってしまいました。
夫婦で教育って意見合わないと難しい

コメント

はじめてのママリ

うちは夫婦共(30)に親から殴られたり体罰などなかった時代ですが、旦那さんと同意見です。
さすがに他人が手をあげるときは許容範囲というものがありますが…

痛いことに限った話ではないですが、育児方針が合わないと難しいですよね。うちは割と方針が同じなので「うわー同じでよかった」と実感することが多いです。

ママリ

私は旦那さんより年上ですが、同世代で体罰許容してる人は珍しいです。
夫なんて45ですが許容してないですよ💦
昭和生まれ、怖くないですよ!😂

夫婦の方針を一致させるのは確かに難しいですよね。
うちは夫が勝手にYouTube解禁した時にすっごく怒りました💢

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます。
    旦那の父親や旦那の小学校とかの教師が殴るなどが普通だったみたいです😮‍💨 ࿔

    YouTube解禁はほんとやですよね💦
    パパも娘も私の許可で見てます笑

    • 12月13日
ままり

子も同じ2歳ですが、まだ「やったらやり返される」という理解はできない時期じゃないかなーと思います
「〇〇をしたら怒られる」じゃなくて、「ママやパパは怒ったら叩く人」というか…
また、「自分が叩いた」と「親に叩かれた」は別の事象で、しかもそこに理由や因果関係があることは理解できなさそうなので、
体罰がだめというよりは、誤った認知をさせないために、叩いたりをしないようにしてます