義母との関係に悩んでいる女性がいます。結婚後、義母の失言が続き、特に子供に関する発言が気になっています。今後、義母と関わりたくないと考えており、同じような経験をした人がいるか知りたいです。
義母が嫌いです。
結婚してからの失言の数々…
ビシッと私が返した方がいいですか?
それとも旦那に言わせるべきですか?
旦那は一人っ子です。
結婚前は義父母と旦那と四人でご飯に行ったり、とてもいい関係で素敵な義母さんだなと思っていました。
が…
結婚してからなかなか子供ができず夫婦で悩んでいて不妊外来に病院に通い始めた頃、に義母から電話。
電話口で「子供とかはどう考えてるの?」
これが全ての始まりでした。
その後、人工授精で妊娠することができました。
妊娠報告した後、しばらくして旦那に電話がかかってきて出ると。
「子供が産まれて大きくなって子供が欲しいものがあるって言ったら、お義母さんに買ってもらいーとか言わせないでね」
出産前、義父母の家に顔を見せに行った際に、私はもともと体格が良いほうで髪型もショートヘアーなのですが、私の格好を見て。
「服が大きいサイズだから余計に大きく見える」
「髪の毛が合う度に短くなっていっている」
などなど失言多数。
義母の容姿はと言うと…普通のおばさんです。
私はどちらかと言うと体型はふっくらですが、顔は整っているので嫉妬?なのでしょうか?
可愛い一人息子をとられたと思っているのでしょうか?
旦那に義母に言われたことを話すとうちの母がすみませんねとは言ってくれますが…
義母が子離れできてないと思います。
義父は何も言ったりはしてきませんが…
もう今後一切関わりたくありません。
今後、子供の容姿なども貶されたりするのかと思うと嫌になります。
無神経な人、人の気持ちを考えずに発言する人だなと私は思っています。
今後、もう自分の親や兄弟、祖母、親戚にしか会わせたくないと思っています。
同じような方おられますか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
きなこ
嫌い!!!というわけではありませんが、よくママリでは自分で言わずに夫から言わせる方がいいというアドバイスを見ますが、私は嫌なことや言いたいことは自分で義母に伝えてます😆夫を挟むとまたニュアンスも変わるし向こうの受け取り方も変わると思うので‥!
n
義母と同居経験あって
そこからめちゃくちゃ嫌いになりました
ついでに義姉も嫌いw
私の義母は初孫フィーバーうざすぎます🤣
会わせたくないです!
顔近づけんなクソババーとおもってます😍笑
-
はじめてのママリ🔰
なんでお嫁さん大切にできないの?ってなりますよね…
無神経すぎて…赤の他人なのに図々しくて嫌になりますよね😭
介護なんて死んでもお断り!嫌です🤣笑
自分の立ち回り考えて?って思います😒- 12月13日
-
n
介護なんてするわけないですw
早くあの世へ行けよと思ってますw- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
介護職なんですが、ノータッチで行くつもりです🤣
何か聞いてきても無視しますww
その日が来るのをゆっくり待ちましょうw- 12月13日
-
n
私も高卒からずっと介護やってます!笑
ちなみに義母はケアマネ持ってます🤣
多分何かあったらみてくれるだろうとか思ってそうですけど
んなわけねーだろって感じですw- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
一緒ですね🥰
この仕事してると、嫁さんと仲悪い人は面会とか一切来ないですもんね。
見てたらわかりますよね〜😅
全力で介護拒否ですねw
ケアマネ持ってるなら尚のこと、嫁に迷惑かからないように終活ノート作っといてね?って感じですね🤣- 12月13日
-
n
本当それです!!!笑- 12月13日
はじめてのママリ🔰
わぁ、うちとだいたい一緒です😂
うちは逆に私が一人っ子で、夫は姉がいて若くに結婚はしてるものの、
子供はいらない主義の為、子供なしです。
うちも、義母は最初いい人なのかと思ってました。
が、子供が生まれたら、
めちゃくちゃ干渉してくるんですよ😂
1人目女の子だったのですが、
女の子なのでお宮参りの掛け着?(着物)も
女の子らしく可愛い柄と色のものをスタジオで予約してたのに
義姉が赤ちゃんの頃に使ったやつがあるからとか言い出して😂
義姉が赤ちゃんのときの…私たち夫婦には関係なくない?って思って😂
これが男の子で夫が赤ちゃんの頃の時のやつならわかるのですが、
義姉のは、義姉が今後赤ちゃん産むことあったらそっちで使えばいいじゃんって思って😅
義姉は子供要らない主義ですけど😂
それにパンや牛乳は身体によくないからね、とか、
お米炊くのに早炊きはよくないとか、
抱っこ紐はだめだとか、
ワクチンダメ、添加物だめとか、
保育園に入れるなんて可哀想、3歳までは家で見るべきとか、
病院なんか行く必要ない、薬にたよるなとか本当にうるさいんです😂
親戚からお祝い頂いたら、いくら貰ったのか把握したいと言われたり(私が管理してるのに)、
ニコニコほんわかしてるんですけど
言ってることがグサグサと響く感じで😅
LINEでは頻繁に陰謀論的なのを送ってくるんですよ💦
もううんざりしてて笑
夫から強く言ってもらったのですが逆ギレしてたようで笑
というか、夫もうちの母親がごめんなさいというわりには、
義母がどんなにおかしなことを言っててもそこまで強く言わなくて😇
私には言いたいこと言うくせに
自分の母親が頭おかしくてもそこ突っ込まないんだ?みたいな😅
お盆と正月だけは我慢して行ってます笑
本当に憂鬱です。。
そこそこの距離なのに1ヶ月会わないと、
最近ぜんぜん会ってなくて寂しい。。とか言います😇
義姉が子供いないので、全部うちに来る感じです😂
3人目が男の子でまたもやフィーバーしてて😂
関わりたくないです😇
-
はじめてのママリ🔰
結婚する前は猫かぶってたんでしょうね…😅
娘さんの着物せっかくママが可愛いの選んだのに…干渉してこないで!って話ですよね…
でしゃばりすぎ😅
孫フィーバーすぎるのも鬱陶しいですね💦
あれもダメこれもダメって…
いやいや!あなたの子供じゃないでしょう…
それに何でもかんでもダメってなったらなにもできないし、添加物なしでどうやって生きて行けと?
不可能すぎて…笑
えっ?そうやって生きてこられたんですか!?ってなりますね🤣
うちの義母もそうです!
ほんわかしてるのに言うことが遠慮なしにオブラート包まずにストレートに言ってくるのでグサっときます。
旦那さまもっとしっかりあなたのお母様に伝えてください😭
見守る感じの義母が良かったなあと思う日々です…笑
過干渉すぎてしんどいですね🥲- 12月13日
ママリ
子供の件は嫌ですね。
わざわざ言わせないでねって言われるとモヤモヤします💦
服の件も失礼な言い方だなって思いました。
服が大きいから大きく見えるくらいなら分かりますが、余計にって付けられると太ってるって言いたいのか?って思っちゃいます🥲
でも髪の件は普通かな?って感想です。
失言には思いませんでした。
嫉妬してるとか子離れ出来てないっていうより、思った事を口に出しちゃう失礼な人なんだと思います。
何も考えずに口から出る人っていますよね?義母さんはそういう人なんだと思います笑
嫌なら会う頻度下げても良いと思いますよ😆
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです…
そんな余計なことを言う気持ちが理解できないです。
黙ってニコニコして何かあったら言ってね!くらいの一言でいいのにとは思います😅
子供に言わせないでね〜と言われてから旦那もそんなマメに親とやりとりする人じゃないので平穏に生活していたら、妊娠してる時に〇〇(旦那)と〇〇(私)さんはこちらの親のことが心配じゃないんですか?と義父から旦那にLINEが来て…義母が送ったと思われます。
義父は何も言わない遠くから見守るタイプの方なので。
えっ?心配って何?
危篤でもなんでもないのに何を心配するの?
そちら側が妊婦の私を気遣うべきでは?となりましたww
もともと体格いいのでえ?失礼じゃない?ってなりました。
妊娠したらお腹も大きくなるし、そりゃーいつもよりはふっくら見えるかもしれないけどお嫁さんに妊婦さんにこんなこと言う義母だったんだなーとなりました。
髪の毛は短いままで行くつもりです!
ありがとうございます😆
お盆、年末年始以外は会わない様にしようと思います!
ありがとうございます!- 12月13日
®️°
うちは「お義母さんに買ってもらってと言わせないでね」とは言われませんが、義姉の子供(義母の娘の子供)とうちの子で誕生日やクリスマスなどのプレゼントの金額が違うので、面倒だなぁと感じてます🫠プレゼントは気持ちなので、嫌ならくれなくていいし、娘の子供ばかり「可愛い可愛い」するなら、関わらないでくれと思ってます😂孫格差するなら、そっちはそっちで勝手にやってくれ〜って感じです!!
容姿に関しては、義母曰く私の容姿は良いらしく、うちの子に対して、「可愛く、格好良く産んでもらってるんだから、お母さんに感謝しなさい!!」と言います…「やめてくれ🤦♀️」って思ってます。見た目操作出来る親なんてこの世にいないし、容姿について変に自信つけられたら困るし、なにより義姉がいる前でも普通に言うから、「義姉の子供は可愛くない」という風にも聞こえてしまいます。
そして、少し前に孫とは関係ないことで義母のワガママ+一方的なブチギレをくらい、我慢ならなかった私がガチギレして、そこから関わってませんww
ちなみに自分の家族とは縁切っていて、親戚も付き合いがなかったので、今は義父と義姉とそれなりーーのお付き合いしてるくらいです😂😂
-
はじめてのママリ🔰
孫格差って…あり得ない〜💦
そんなことするなら買ってもらわなくて結構だし、こっちで子供が欲しいもの買いますよってなりますね!
見た目操作とかダルすぎて…
その前にご自身を鑑でご覧になられては?ってなりますね。
義姉のお子さんに対しても自分の娘の子供なのに失礼すぎます…🥲
うちの義母もあんなこと言ったくせに、お食い初めの時にお祝いにって結婚式で着せるような蝶ネクタイ、ベストのついた服、おもちゃ、歯ブラシ、ガーゼの入ったプレゼント渡されて…いらないし、そっちが買ってもらいーとか言わせないでねって言ったくせに…と思っていたらまた今月に何か送ってくるそうです…クリスマスプレゼントだと思うんですけど正直いらないし、隣の市に住んでいて車で40分くらいしかかからないので、顔を見にきたよ〜と事前に連絡してくればいいのにとか思います😂
あちらも関わりたくないんだろうなとは思います🤣- 12月13日
-
®️°
多分、無意識なんだと思うんですけど、義姉の子供の方がうちの子達より誕生日が早くて、2万ちょいくらいの自転車を買ってもらってて、うちの子達は「何が良いかわからないから〜」と洋服2枚でしたww呼び出されれば、すぐ行ける距離に住んでるし、私も自分の車あるし、運転も出来るから、本人に選ばせるという選択肢もあったはずなんですがねwww
本当それです。人の顔どうこう言うより、痩せるなりなんなりすれば?と言いたくなります。最近は義母に「見た目が良いから」って言われると(本人は褒めてるつもりらしい)嫌味に聞こえんですよね😓しかも義母は義父の兄弟の孫のことを、「可愛くない」とか平気で言うので…💦
なんか、私はそういう人だと「物くれるくらいなら、金くれ!こっちで必要な物買うから!!」と思ってしまうんですよね😓そういう人が選んだ物と思っただけで、使いたくないというか…💦
アポ無し訪問本当嫌ですよね。うちもあるあるです。人の迷惑考えられない人なんだなと諦めてます🤦♀️- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
どうしてそんな差をつけることをするんでしょう?
それだったらお金渡してこれで何か買ってあげてとか言ってくれたらいいのに!
気が利きませんね💢
子供ってみんな可愛いですよね。
人の子を可愛くないとかいうなんで常識なさすぎです。
まずしっかりとご自身を鏡で見てもらいましょうね〜🥰
子供産まれてからうちの家に一回も来たことないんですw
隣の市に住んでますが、義母は運転しないので私の住んでる市に行きつけの美容院あるのでそこに毎回、義父に送迎させてるのにその時にでもちょろっと上がらずに顔を見にきたら良いのにと思いますw
あー、可愛いって思ってないんだろうなーっておもいますw- 12月14日
-
®️°
多分無自覚&無意識ですね😓
申し訳ないけど、義姉の子供は言うこと聞かないし、ワガママだし、大人に対しての態度(呼び捨てにしたり、やってもらってもお礼が出来なかったり…)が酷いんです。義姉とは仲良くさせてもらってるし、良い人なんで、あんまり言いたくないんですが、子供は本当に躾のなってないクソガキって感じです。
それで、義姉の子供に対しては「可愛い可愛い」して、うちの子達には、「あれが出来てない」「もっとこんなさせた方が良い」と言ってくるので、ぶっちゃけ関わるのが面倒です。義姉とは良い関係(と私は思ってる)なんですが、義母が入ってくることによって、その関係さえ、悪い方向に持っていかれるんじゃないかとヒヤヒヤしてます…。
なんなら、お金渡したら渡したで「やってあげたのに!!!!」とか言われかねないので、「やらなくて結構です🙅」って気持ちになってます。
たしかに顔だけ見れば、可愛いか可愛くないかと聞かれたら、「可愛くない」と言いたくなるのも分からんでもないのですが…、言いたいなら、家で旦那さんにだけ言えば良いのに、あっちこっちでいろんな人に言うのは本当に人として…ってなります。しかも、1人目で、頑張って子育てしてる旦那の従兄弟と奥さんにすごく失礼だなと思うし、義母は義父の兄弟の奥さんのことが嫌いらしく、それがあって言ってるんだろうなぁって感じなので、巻き込まれて子供の見た目をどうこう言われるってはたから見たらヤバいですよね…。
でもそれでお金だけちゃんとくれてれば、適度な距離で、それはそれで良いなと思っちゃいます🤣🤣- 12月14日
はじめてのママリ
もしママリさんが言えるなら言っていいと思います!
旦那が言っても結局伝わらないので。
私は今度なにかあったら言おうと思ってます。
私も産前から義母無理になり、
産後は距離置いてるのに、
しつこいし、本当に嫌になります。
元旦も顔を出せと。
今年一回しか会わせてませんからね笑
次何が嫌な思いしたらもうラインで伝えようと思います!
-
はじめてのママリ🔰
積もり積もってもう爆発しそうです。
母に愚痴るんですが、うまくやるのよって言ってくれるけど、いやいや、流石に堪忍袋の尾が切れるよ?って話です。- 12月14日
はじめてのママリ🔰
義姉さんお子さんを甘やかしちゃってるんでしょうね…
良いこと、悪いこときちんと教えてあげないと子供は分からないまま大人になって将来、困るのは子供ですもんね!
義姉さん、お義母さんとの関係を保つのに神経を使いますね💦
お身体ご自愛くださいね🥰
差別だし、そういうのって大人がダメって教えないといけないのに…それが罷り通るような大人…義母はそんなことして恥ずかしいとかいうのがないんでしょうね💦
適度な距離感難しいですね😓
はじめてのママリ🔰
子供にとっては初めての年末年始なので、玄関先での挨拶をすることになりました。
もし玄関先で気に触ること言われたら頑張って伝えてみます!!!!
私はダイエットする気もないし、髪型も変えるつもりないです🤣笑
自分は自分ですからね🎵