※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

給料が減少し、生活が困難になっています。家の物を売って生活し、税金も滞納中です。夫の考えに苛立ちを感じています。

給料が毎月50万あったとして
それが20万~25万になったらめちゃくちゃしんどいですよね?

というか、普通に生活出来ないだろってイメージつきませんか?

まさに我が家なんですが、
家にある売れそうなもの売って生活してます。

税金も700万近く滞納してるし!!
会社たたもうよ…
もうこの世の中じゃ生活できませんわ…

私がフルタイムでどこかで働くって言うと
9時から14時くらいまで働けばいいと思う。なんて
ぬるーーーーーーーーーいこと言われて
もうこいつ頭おかしいなって思いました。

はぁ、、、
なんでもかんでも後回しにするからこうなると言うのが
分かってない夫にいらつく

コメント

にゃこれん

25万円では生活できません。
しかもボーナスなし?なら年収300万円ちょい?ぐらいですよね。
700万円の滞納とかも怖すぎます。

私なら、今すぐ二馬力で働きますね。
夫に9時から14時までのパート主夫にして、家事育児をメインにさせて、私はフルタイムで夜勤もします。(看護師なので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社経営側なのでボーナスありません。
    年収300ではないんですけどね…
    3ヶ月前からこうなりました。
    700+借金あるので1500万はあるかなーってとこです🤔

    資格あるといいですね!
    ほんと世の中資格持ってないとダメだな!!って痛感してます🤦‍♀️
    我が家は夫が資格持ちなのでメインはどうしても夫です。
    それが色々あり稼げなくなってきて借金や滞納がどんどん膨れ上がってます🫨

    • 12月13日
  • にゃこれん

    にゃこれん

    自営業のことは無知なのでイメージでしかない中でコメントしちゃいました💦
    もしそれを聞かされたら焦りますよね…
    また再び何かで経営が軌道にのることもあるのかもしれませんが…とりあえず当面の生活費ですよね。。

    ちなみに看護師の場合は、資格があっても労働に見合っていないなと痛感すること多々あります。
    体力仕事ですし、夜勤で体を壊すことも。。

    唯一良いのは、全国どこでも再就職しやすいところだけですかね。。
    でも地方はめちゃくちゃと給料が安いので…旦那さんの仕事で地方転勤になった友人は看護師としては働いてません💦(責任と給料が見合ってないと)
    そんな事情もあります😅

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、コメントありがとうございます🙇‍♀️
    もうどん詰まりです(笑)

    そうなんですか!
    看護師さんって安定してるイメージで給料もそれなりにもらえるって思ってました!
    私も看護師さん事情は無知なものでイメージだけで話してました💦すみません💦

    • 12月13日